コロナ禍から私の教室は

生花がいいです

と言われることが増え

生花を扱うことが多くなったことで

ここ数年アーティフィシャルフラワー他の花材を

仕入れに行っていた場所にあんまり行かなくなった。うーん

 

アーティフィシャルフラワーも生花の花市場付近の豊中で仕入れることが多く

梅田に行くことがめっきり減った。

 

実家の親も亡くなって

親の面倒を見に行く事もなくなり実家もなくなり

大阪に行く機会がホントに減った。うーん

 

実際別の仕事も始めたのもあり

平日が空いてないことが増えた。

今月も来月もなんやかや平日が空いてないショック

 

今まではレッスンのない日は資材を見に行ったりして

次回のレッスンのことを考える日だったけど

 

今はそれがほぼ出来ないショック

これは結構大切な時間だったが、

この時間が激減したのはなかなかきついぐすん

 

今回ペタルの教室がアーティフィシャルフラワーになるので

やっぱり色々な資材を見るには

大阪に出ないといけないというのもあったが

 

それと同時にトレンドの物からどんどん遠ざかって

世の中の何が流行かわからなくなっている自分がいて

それも怖くなった。ショック

これではまずい

 

先日ようやく平日の空いてる日があり

この日は絶対梅田に出ようと決めていた。プンプン

 

出るまでも、もたつくショック

 

資材を買いに行くのはもちろんだったが

もうひとつ目的があった。

 

自分の最寄り駅にはファンシーショップが無くなり

年末にすみっこのスケジュール帳を買いそびれ

 

今更ながらであるが

すみっこのスケジュール帳を

買うという大事な目的である。

 

資材店に行く前に

リラックマストアーに直行キョロキョロ

(資材買いにきたんちゃうん?)

  いや、だってこれ

ないかもしれへんレベルの遅さで…

(1月入ってスケジュール帳って10月はじまりのやつやん)

 

案の定見当たらないキョロキョロ

恐る恐る店の人に聞く

「スケジュール帳ってもう置いてないんでしょうか」ぐすん
 

店長らしき人に尋ねると

「すみっこしかもうないです」

 

びっくり

 

食い気味に

「すみっこが欲しいんですビックリマーク」言い放ち

お店の人の誘導の元、探すも

 

ない…。びっくり

 

お店の人もあれ?と言い出し

 

わたしは焦る…えーん

 

めっちゃ焦るえーん

 

するとセール品ワゴンの中に…

すみっこのスケジュール帳が4冊ドキドキ

 

ホッとして1冊しっかり握って

ふとあたりを見回したらキョロキョロ

 

あれもこれもかわいい照れ

 

かわいい~と照れ

 

しばし自分を忘れ

心躍るが、

 

本日のメインテーマはこれではなく

資材、仕事のためと

言い聞かせ、資材店に向かった。

 

店に行くまでの道

あったはずの店が無くなってたり

 

なかったところに店が出来てたり

完全におのぼりさんである。キョロキョロ

 

資材店に着くと

あちこちに

この商品は何月より値上げです

ってな貼り紙が…。ぐすん

 

生花だけじゃなくアーティフィシャルフラワーも値上げ

(まあそうよね)

キツイえーん

 

そういえばさっきリラックマストアーでも

今まで無料だったすみっこの袋も無料の物はなくなり

すべて有料になっていた。笑い泣き

 

値上げばっかりぐすん

 

材料費が値上げしたからと言って

簡単にレッスン料をあげるわけにもいかないショック

花材を減らして…なんてこともしたくない。

 

その値上げの貼り紙のなかで

何回も手にとっては放し

頭の中で予算とにらめっこすることになる。うーん

 

で、結局つまらないもの買うなら納得いくものを買おう

となり予算はどこかへ…。

(商売向きじゃない、自分で笑える、仕方ない)笑い泣き

 

悩むと疲れ

ヘロヘロになって

資材店のはしごする気力もなく、駅へ向かう

 

帰るつもりが

 

色んな店が目に入るキョロキョロ

 

学生時代よく行った

画材やさんの

KAWACHIをのぞけば

文具の数々

びっくりするくらいかわいい絵本テーマのシールがあったりおねがい

カードがあったり

 

なんやかやと気になる

今までよく見ていたお店がずいぶん遠い存在になった。ショック

 

「都会すご~!」

という気持ちになる。びっくり

 

毎日通いたいとは思わないし、人混みは苦手だけど

やっぱりモノづくりに

刺激は大切なのかと痛感する。ショック

 

ベイブ都会へ行く

という

むかしの豚の映画の題名が頭に浮かんだ。爆  笑

 

画像は前回のムクさんのレッスンの生徒さんの画像です。

春の花をテーマに…。

おバカな頭をひねりながら、また題材との闘いが今年も始まります。

天からアイデアが浮かんできますように…。

 

ブログもお魚テーマからようやく離れました。ウシシ

 

でもお魚さんはうちの生活にもすっかり慣れて

やっぱりかわいいドキドキ

日々楽しませてくれています。照れ