10分あればカレーもできる!
カレーって野菜なら何入れてもいいから良いよね。(もやしは野菜だよ?)
玉ねぎと人参は粗めのみじん切り&レンチンで時短。
カレールウの脂っこさがおいしいと思えなくなってきたのは、大人になった証。カレーで加齢を思い知る。(親父ギャグ、恥ずかしくないのか。)なので、コンソメキューブで味付けてルウは少なめに。


じゃがいもは皮付きのままラップしてレンチンするとパサパサにならない。
表面が梅干しの手前くらいになったらちょうど火が通ってる証拠。
熱いうちに皮をむくのがんばれ。
つぶして、丸めてる途中で、これじゃまたじゃがいもにもどってると気づいて、とろけるチーズをおにぎりの要領で包んでみた。
小麦粉に水まぜたやつをつける。
こうすると小麦粉の次に卵つける手間省ける。卵残ったけどどうする?ってならない。
フライパンで空焼きしたパン粉をまぶして、トースターで5分くらい。焦げるから最初、アルミを被せておく。ラスト2分くらいで表面を焼く。


かぶをオリーブオイルひいたフライパンに弱火で放置してたらめっちゃ甘くなる。


おんなじ要領でこのアスパラもめっちゃおいしくなった。水分抜けて旨味が残るっていつか志麻さんが言ってた。

たくさん野菜食べた。レンジを発明した人のお陰だわ。