心が変だ。


今までに感じたことのない気持ちで
どうしていいかわからない。

ぐらぐら
している。

だからブログ書いてみた。

1人の時より2人の時の方が寂しさを感じたり、

って上の文書いて思ったんだけど、
1人の時の寂しさと2人以上なのに寂しい時の寂しさって、全く別物じゃない?

寂しいって言葉だけじゃ片付かないというか、んーー説明がつかない、って言った方がいいな。




『感じたことのない気持ち』、
を表現するならこんな↑感じで。

あるじゃない?
そうゆう時。



今日帰国して1ヶ月だ、
って感じでふと考えていると
なんか外国行って気持ちが勢いづいていたし、ちょっと自分勝手になってたかも、
なんて思う時もあって。

これが、良いのか悪いのか、
これを読んでる人はどう思うんだろう。

NYに染まってたかな?
日本にまた染め治ってきた?

で、いつも思うのは
結局は自分の心の「在りか」だなあって。

そんな時いつも思い出すのは吉田松陰の言葉。吉田松陰の言葉には本当に救われてきたし、なんなら信者だ。


で、答えはどっちでも、なんでもいいなあって思う。

良い派と悪い派があるじゃん、あと、どうでもよくね?派とそう言われてみれば確かに、、、って改めて考えてみる派とか、

29年間生きてきて
今これを書きながら気付いたんだけど、
私はどうやら白黒できないタイプで
時間帯や日によって気持ちがコロコロ変わったり、気持ちの振り幅がある。


付き合う人によっても変わってしまう。


文章を書くのにもすごい時間がかかってしまったりほんとーによく修正もする。
だから物事を判断したりするのが遅い。

だから凡ミスめちゃくちゃするんだろうな。

あほなのかな。




はーあ、

もうよくわかんなくなってきちゃった。


でも文章書くのは好きだ。

めちゃくちゃですけど




終わろう。