ご訪問いただき、ありがとうございますはあと

 

このブログも12年目。

日々の小さな幸せに感謝

 

今年は3日間に渡って開催された「ESSEふるさとグランプリ2023」。

今回がレポートの最後となります。

 

37自治体さんによる、53品目のエントリー。

有難いことに、私は全日程・全部門に参加させていただきました

貴重な経験が出来ましたこと、嬉しく思うと同時に大変感謝しております。

 

*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・ 

 

 

最終日の3日目の審査は、魚介・水産加工部門、酒部門。

 

全部門の最期となります酒部門のご紹介です♪

 

 

酒部門

 

 

 


1. 新潟県妙高市 

君の井 山廃

山廃純米吟醸 

山廃純米  

 

豪雪地が育んだ新潟妙高の地酒です。

君の井酒造さんのこちらのお品は、清らかな雪解け水で育った地元のお米を原料に、仕込み水もまた、地中でろ過された雪解け水が使われているとのこと。

独自の蔵に生息する天然の乳酸菌を使い、時間をかけて発酵させた山廃仕込みのお酒です。

 

インターナショナルワインチャレンジで、山廃純米(写真:右)はシルバー、山廃純米吟醸(写真:左)はブロンズを受賞。

 

 

飲み比べ、楽しいです。

 

純米吟醸は、旨味があふれる上品な味わい♪

流行りのフルーティな純米吟醸とはまた違う魅力がありました!

 

純米はもっとしっかりとした飲み心地です。

こちらは、これからの季節は熱燗もいいでしょうね。

 

純米吟醸の方が研ぎ澄まされているため、まろやかな感じですね。

 

 

 

 

 

 

2. 兵庫県神戸市 

別鶴

木漏れ日のムシメガネ

陽だまりのシュノーケル

黄昏のテレスコープ

 

神戸ブランドは洋菓子、アパレル、靴etc.とある中で、忘れていけないのは灘の酒!

こちらのお品はその灘の酒から、白鶴酒造さんの若手商品開発プロジェクト「別鶴」で開発した、新感覚の純米酒の3種セットです。

 

いろいろな部署から熱意ある若手が集まり、「世の中をあっと驚かせる日本酒を私たちでつくろう」との想いで一致団結し、アイディアを出し合って開発を進めて完成した3種のお品。

もう、ボトルやラベルの斬新なデザインからして、洋酒をも連想させるシャレた仕上がりになっていますよね。

 

でも、白鶴独自開発酒米の兵庫県産「白鶴錦」を100%使用している日本酒なのです♪

 

 

いずれも個性的でフルーティーな味わいです♪

◆木漏れ日のムシメガネ (写真:右)

レモングラスのような香りと爽やかな酸味

◆陽だまりのシュノーケル  (写真:中央)

柑橘類の果皮のような香りとほろ苦さ

◆黄昏のテレスコープ (写真:左)

完熟した果実のような芳醇な香りとまったりとした甘味

 

米と米こうじだけで、こんなにも個性的な味わいを実現させるなんて驚きです。

 

さらに面白いのは、白鶴の400種以上の酵母ライブラリに長年眠っていた“お蔵入り酵母”を使用ていること。
新しい日本酒の世界を切り開く逸品に、“お蔵入り酵母”が眠りから覚めて活躍している点、そしてそこに目をつけた現代の若手の皆さんの発想の融合が素晴らしいと思いました。

 

 

 

 

 

 

3. 鹿児島県指宿市 

国産クラフトラム

ACOU RAM WHITE

 

温暖な気候で自然豊かな指宿からは、国産のクラフトラム酒のご紹介です。

国産のラム酒は希少ですよね。

こちらは、オーガニックな糖蜜・黒糖・地下天然水の素材の全てが鹿児島県産の「地酒」!

 

ブランド名ACOU(アコウ)は、蒸溜所のある宮ヶ浜地区の御神木「アコウの木」から付けられているそうです。


ラム酒は褐色のものしか知らなかった私は、国産、しかも透明色のものは初めていただきました

アルコール度数は高いのですが、クセのない軽めの口あたりなので、カクテルにしたり、コーラやソーダ、トニックで割ってカジュアルにいただくのも良いですね♪

 

ボトルのデザインはアーティストのAICONさんによるもの。

シンプルで素敵♪

こちらのボトルは、すぐ捨てずにフラワーベース等にも二次活用できるよう考えられています。
 

 

 

クローバー指宿市さんからは、以前、単身赴任中の夫のマンションに置く観葉植物を手続きしています。

同じ園芸店さんのものは売り切れでしたので、こちらのリンクを♪

 

 

 

 

4. 北海道白糠町 

SISOCA 

ライム×シソ

アセロラ×シソ 

 

前記事の魚介・水産加工部門にもエントリーされていた白糠町さん。

 

たくさんの誇れる食材の中のひとつに、「しそ」もあるそうです。

ちょうどこの審査会の前に、帰省した夫がいろいろな焼酎の話をしており、その時『鍛高譚』の名も出ていたのです。

「しそ焼酎」だったのですね

こちらのお品は、その『鍛高譚』と同じ北海道白糠町産の赤しそを使用した低アルコール5%のチューハイです。

しその原酒と相性の良いものを組み合わせて作られたのは、

【アセロラ×シソ】 果実感たっぷり♪ 

【ライム×シソ)】 爽やかですっきり♪

 

 

 

クローバー前記事でもご紹介しましたが、我が家が白糠町さんでリピートするお気に入りのお品はこちら。

 

 

 

 

 

5. 山形県西川町

月山ビール

ピルスナー

ミュンヒナー

 

東北の名峰「月山」から湧き出た自然水で仕込んだ月山ビール。

 

ビールはその90%以上が「水」なのだそうですね。

だからこそ、水の美味しさが重要!

月山ビールの仕込み水には、名水百選にも選ばれた月山山麓湧水群の湧水(超軟水)

が使われています。

そして、ドイツのビール純粋令に基づいて造られているため、原料は麦芽・ホップ・酵母・水のみ。

長期低温熟成で穀物の旨み・甘みを引き出し、まろやかに仕上げているとのこと。

 


写真:右の「ピルスナー」は、キンキンに冷やして、喉越しを楽しむ飲み方がおすすめ♪

ホップの苦味と爽快感のある喉越し、きめ細やかな絹のような泡立ち。


写真:左の「ミュンヒナー」は、常温になるほど旨みが増すため、じっくり時間をかけて味わう飲み方がおすすめ♪

クリアな黒褐色であっさりした飲み口。
 

ビールと言ったら、喉越しを楽しむものだと思っていましたけれど、じっくりと時間をかけて味わうお品も美味しいです。

image

 

 

 

 

 

6.埼玉県東松山市 

COEDOビール

毬花 瑠璃

伽羅 漆黒

白  紅赤

 

埼玉県発の地ビール、COEDOビールはご存じの方も多いのではないでしょうか。

 

江戸の情緒を今に伝える小江戸・川越の風土から誕生したCOEDOビール。

本社は川越市のままですが、醸造所は現在では主な生産拠点を自然豊かな埼玉県東松山市に移転したとのこと。

そういうご縁から、返礼品になっているのですね。


COEDOのラインナップは全部で6種類。

私自身は王道の「瑠璃(Ruri)」等はいただいたことがあるのですが、中には今回初めて知った「紅赤(Beniaka)」という川越伝統の紅赤芋を使用していている個性的なお品もあり、観ているだけでも心躍ります。

 

全てに素敵な和のネーミングが施されている点も魅力的です♪


■毬花 セッションIPA、香り高く洗練された苦味が特徴
■瑠璃 ピルスナー、麦の旨味が存分に楽しめる王道
■白 ヴァイツェン、リンゴやバナナの様なフルーティな香り
■伽羅 インディア・ペール・ラガー、白葡萄やトロピカルフルーツを想わせるアロマホップの香り
■漆黒 ブラックラガー、ローストやカカオの様な香ばしく上質な飲み口
■紅赤 インペリアル スイートポテト アンバー、川越伝統の紅赤芋を使用したオリジナルエール                                   (お品HPより引用)

 
 

 

気になるお品はありましたか

 

 

 

グランプリを受賞するのは、どの自治体さんのどのお品か、楽しみですね♪

発表は『ESSE12月号』の誌面にてキラキラ

image

                       

 

 

ふるさと納税の過去記事一覧♪

ふるさと納税返礼品レポート

ふるさと納税関連 

 

 

いつもありがとうございますはあと  ( 下のふたつのタグをクリックしていただけると嬉しく思います。)

コレ    コレ    コレ

にほんブログ村 その他生活ブログ ふるさと納税へ

にほんブログ村

 

コレ    コレ    コレ


ふるさと納税ランキング

ESSEプラチナインフルエンサー 

image 

PVアクセスランキング にほんブログ村