一昨日の午後はお友達と地元のカフェへ。

店内に一歩足を踏み入れると、もうそこは完全なる異空間。
それでいてどこか懐かしい気持ちいっぱいになるから不思議です。

こちらは老舗の日本茶店の敷地内にあり、元は明治時代のお茶の保管庫。
20年前に往時の姿を残しつつ改築し、カフェギャラリーとしてオープンされたとのこと。



玉露、煎茶、茎茶、芽茶、ほうじ茶etc.10種類以上の中から
私はお抹茶と和菓子のセットをオーダー!


この日の和菓子は、椿椿の形の練りきり。

木の器とのコントラストが素敵でした。


お友達は冷煎茶と洋菓子をオーダー!


彼女は、「このお煎茶、甘味が感じられる」と絶賛していましたよ。

どんなお水を使って、どんな入れ方をしたらこうなるのか・・・
次回、時間のある時に是非うかがってみたいものです。

日本茶も奥深いものがありますね。


街の喧騒を離れ、隠れ家的存在の古民家カフェでゆったりとした時間を過ごすのも大人の時間の楽しみ方かもしれませんらぶ②





宜しければ是非下記のタグをクリックにて応援頂けると嬉しいです。
毎日の励みになりますらぶ②

【2種類のランキングに参加中】
どうぞ宜しくお願いしたしますaya

↓ ↓ ↓ 


こちらにも是非クリックしてください。
↓ ↓ ↓