日々が慌ただしく過ぎていて、なかなかタイムリーな記事が書けません。
今回も少し回想記事になっていますあはは…



新しい年度の始まり、そして消費税率が8%にUPした一昨日4月1日は、長男の17歳の誕生日でした。
・・・早生まれの中の早生まれ、4月2日生まれのお友達が1歳になる頃にこの世に生まれた彼。

小さい頃はよく「早く大きくなってほしい」と思ったものですが、中学以降は何だかあっという間にお兄さんになっていく気がしています。

また、学年最終日生まれも17年も経つと、随分と板についてきたように感じられます。
毎年書いていますが(笑)、2358gで小さく生まれた彼も、体格では他の子とそう大差なくなりました。
(相変わらず細いことは細いのですが・・・)


3月生まれの子に比べると何も変わりないですし、
本来生まれるはずであった学年よりも(予定日よりも2週間早く生まれています)、ひとつ先の世界で頑張ることは決してマイナスではありません。
中学では部活動でも県大会に出場しましたし、高校も自分が努力を怠らなければ結果が表れる学校に進みました。

そんな彼もこの春いよいよ高校3年生になります。
先月末で部活動も引退し、次なる進路に向けて新しい一歩を歩み出そうとしています。


*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:


桜咲く春ですね。


町のあちこちで、



たくさんの桜が微笑んでいます。



来年の今頃も・・・



長男のもとに素敵な春が来ますようにらぶ②


さあ、今年もまた我が家に受験生が誕生しました。
母は見守ることしか出来ません。
後は彼が頑張るのみです。




【2種類のランキングに参加中】
よかったら1日1クリックにて応援頂けると嬉しいです。
どうぞ宜しくお願いしたしますaya
↓ ↓ ↓ 


きらきら!!この度こちらにも参加することにいたしました。
↓ ↓ ↓