こんにちは。

ご覧いただきありがとうございます。

 

今日のテーマは

楽しい英語学習における「大人のプライド」の要素。

 

以前も書きましたが、

今受け持っている法人向け上級クラスで

担当させて頂いているのが

 

NYタイムズ紙やワシントンポスト紙などの

英字新聞のコラムのリーディングと

 

米公共ラジオニュースNPR

リスニングにフォーカスした授業。

 

生徒さんに意外にも?好評なのが

リーディング授業。

 

理由を聞くと、

英字新聞のコラムの熟読指導を受ける機会は

めったにないとのこと。

 

確かにそうかも。びっくり

 

内容はけっこう読み応えがあるので

上級クラスのみなさんでも

けっこう誤読していますね。

 

このクラスは通訳者や翻訳者を養成するため

ではないので、

とにかく内容を正しく把握しているか

の確認に努めています。

 

英語を英語のまま正しく理解する力を

養ってもらうことを意識して指導しています。

 

私の持論は初見で8割理解できる教材使用

なんですが、その辺がこの教材だと疑わしい

 

なのに好評なのは

ある意味「大人のプライド」を満足させていること

も関係しているのかもしれません。

 

一般向けの英語コースで

「タイム誌を読む」などのコースが

不動人気なのもそのせいかもしれません。

 

生徒さんにはかなりの「背伸び」が要求されますが、

とりあえず「楽しんで学習する」の要素に

「大人のプライドを満足させる」

という要素も入るのだな

改めて思うところでございます。

 

YOKOラブラブ