こんにちは。
ご覧いただきありがとうございます!
すっかりご無沙汰しておりまして
もう忘れられているかもしれません。![]()
今日は先日SNSである質問にお答えしたところ
好評でしたのでこちらにも転記させていただきますね。
ご質問:
小学生向けのシャドーイングの効果について、教えて下さい。
私の提案:
シャドーイングの効果が、インフルエンサーさんの影響か、
今過剰にもてはやされている気がします。
シャドーイングの効果は現状賛否両論があります。
私はシャドーイングは英語の
「スピードに口と脳を慣らす」ため
にあるのかなと思っています。
実際生徒さんにやってもらうと
スピードについていけない人が大半です。
ですのでシャドーイングは、
文章の意味をすべて把握した上で最後にやる
「締めのラーメン」みたいなものかなと。
それよりオーバーラッピング
(英語音声を聞きながら同時に英語を読む)や
音読をおすすめします。
音声と文字を同時にインプットできます。
視覚による学習効果は大きいと思います。
いかがでしょうか。![]()
YOKO![]()