こんにちは。
ご覧いただきありがとうございます!
今日はちょっと久しぶり。
やっぱ毎日書くなんて無理だわ。![]()
ということで
気ままなペースで
書かせていただきまーす!![]()
今日のテーマは
だからみんな急ぎすぎだってば。
英語を教えるという立場になって
本屋さんの英語本コーナーで
片っ端からぺらぺらと
本のページをめくって読むことが
多くなりました。![]()
それにしても
短時間で習得できる!
簡単に楽しく習得できる!
的な怪しげな
本が多すぎませんか?
それでいて、
短時間とか簡単にとか
書いてるご本人は
「習得するのに何年もかかりました。」
「とても苦労しました。」
と書いています。
そもそも「ぺらぺら」とか
「英語が話せるようになる」とか
どう定義しますか?![]()
現実には大人が
1つの言語を習得するのには
何千時間もかかります。
そういう研究がいくつかあります。
調べてみてください。![]()
それに何千時間かけて習得しても
それで止めてしまえば
後退あるのみ、ですしね。
ただ、大人の外国語習得で
1つ確実に言えるのは
月単位じゃないですよ、
数年単位で
必死に毎日何時間も
集中して学習する時期がどうしても
必要だということです。
その後は、マイペースで継続です。
最初からずっとマイペース![]()
じゃだめですよ![]()
何度も何度も読む
何度も何度も聞く
何度も何度もしゃべる
何度も何度も書く
という
大変な忍耐
が必要なんですよね、
言語を習得するって。
だから「みんな急ぎすぎ」だってば!
って言いたい。![]()
YOKO![]()