昨日のCNNのトップニュースは
メーガン妃とヘンリー王子のCBS対談番組での爆弾
発言。
生まれてくる赤ちゃんの肌の色
を懸念する
人種差別的な指摘を
王室の誰かから受けたことや、
英タブロイド紙などからの中傷に
王室からサポートが得られず孤立し
一時は自殺
を考えたとのこと。
王室に詳しいリポーターによれば、このインタビューは
メーガン妃の王室にあてた報復、宣戦布告
だとか。
ニュースが他にあまりなかったせいか、
めずらしくアメリカ国内向けCNN (CNNUS) でも
前半30分もさいてこのインタビューをとりあげていました。
大きなニュースがない限り、
特に英国ではしばらくこの話題で持ち切りでしょうか。。。![]()
それはさておき、いつも思うのですが、
放送通訳って単純に英語を日本語に通訳すればいい
というものではない、という厳しさ
があります。
使う日本語の言葉1つ1つに気を付けるだけでなく、
やはりデリバリーがすごく大事。
できればアナウンサーのように、これが理想です。
CNNのように早口で、ときには滑舌の悪い
キャスターもいる中で、
英語を片耳で聴き取るだけでも大変なのに、
美しい日本語で美しいデリバリーというのは高いハードルです。
でも、放送通訳はニュースを視聴者に届ける一員である
という自覚を持たないといけない、
単純に英語を通訳すればいいというものではない、
。。。と自分に鞭を打ちながら
今日も録画を見ながら反省会
です。
Have a lovely day![]()
Yoko