明日は午後一のCNNシフト。
明日の番組の予定表を見ると、最初の30分はLiving Golfというゴルフ番組です。
すでに一度放送された番組の再放送なので、
とりあえず一通り聞いて、通訳メモだけとっておきます。![]()
ゴルフはしろうと同然
なので、選手の名前や大会名などはネットで確認しておきます。
幸い、今回は二人の将来有望な選手へのインタビューなのでとくに専門用語もでてきません。
うち一人の女性ゴルファー、デンマークのペダーセン選手へのインタビューでは
好調の出だしだった彼女がスランプに陥り、それをどう乗り越え、
スランプ以前を上回る成功を収めるに至ったかを掘り下げて聞いています。
どう乗り越えたのか、ネタばれになってしまうのですが。。。![]()
スランプに陥った彼女は、心理カウンセリングを受けて、最高の自分を引き出す手法を体得したということです。
要は、いつも、自動車の運転をしているときも、次の大会で優勝したときの自分、勝利のパットを決めた自分を想像するのだそうです。勝ちたい、トップに輝きたい、という気持ちを強く胸に抱いていると。
初めて聞く話ではないですが、やはり人間はときめき
(わくわくする気持ち)を持つことが大事だなと、改めて思いました。
ときめき
は免疫力アップにもつながり、病気をも治してしまうとか。
ということで、明日の同通もときめき
を忘れず、同通に成功した自分を想像して
がんばろう![]()
What would life be without excitement?
Yoko
追伸 ちなみに、わくわくした気持ちで同通するのと、暗い気持ちで同通するのでは
出来が大きく違ってきます。試してみてくださいね♪