心に苦しみが滲んだり、自分に自信を持てたり持てなかったり…
微妙に心のブレのような感覚が生じてしまう仕組みを見破って、揺るぎない心身をどうしたら手に入れられるかを模索しながら、
まさに手探りで修行の如く、
実験するかのように、自分ならではの自己流の精神鍛錬・トレーニングをしています。





なんとかして、
如何なる時も、平常心を保ちたい。






どうにかして、孤高の境地に辿り着きたい。





陽のあるうちには、
自宅から10分ほど自転車を走らせて辿り着く、遊歩道の並木たちの静かな営みに目を凝らし、
川沿いを歩き走る時には、鳥のさえずりや風に耳を傾け、その日に漂うその時だけの匂いに脳を活性化させる。

また、日が沈んでからは、
生き物たちが静かにエネルギーを絞り閉じてゆくその様子を感じ取り、
夜空に月が出ていたりすれば、
月の満ち欠けに準じた自分自身のちょっとした感情の動きに注視したりする☝️🥸





いま、僕が住んでいるさいたま市・浦和地区は、そうした感覚的な行いに対して、
とても適した場所だと感じています。





僕が普段、何気なく撮っている写真たちを見ていただければ一目瞭然ですよね😊✨





これからも森羅万象との対話を大事にして、
より一層自分を磨いていきたいと思います❗️





誰よりも自分が自分の可能性を信じて…。