今日のトピック☝🏻

 

 消防救命士🚒

~専門学校卒業編~

 

 

・・・・・🚑💨・・・・・・・・・🚑💨・・・・・・・・・🚑💨・・・・・

 

 

 

皆さんこんにちは🌞

 

 

本日は、Paramedic-Lifeプロジェクト、「救急救命士のお仕事図鑑」第6弾です👏🏻✨

 

 

今回は、消防署で勤務する女性救命士にインタビューしました!

彼女は専門学校で救急救命士の資格を取得した後、消防に入職し、現役消防救命士として活躍している方です。

 

 

現役消防救命士のリアルにご注目ください🔎👁️👁️

 

 

↓ ↓ ↓ ↓ ↓  ↓ ↓ ↓  ↓ ↓ ↓  ↓ ↓ ↓  ↓ ↓ ↓  ↓ ↓ ↓ 

 

名前

N.

 

 

 

性別

 

 

 

年齢

27歳

 

 

 

保有資格

救急救命士

潜水士

 

 

 

救急救命士を目指した理由

元々は消防士になりたくて、その理由として幼い頃から体を動かすことが大好きでそれを活かせる仕事に就きたいと思っていたから。知り合いに消防士の方がいて、単純に「ヒーローみたいでかっこいい!」と思ったのもきっかけ。

 

 

 

救急救命士歴

6年

 

 

 

救急救命士のメリット(救急救命士になって良かったこと)

他の仕事と比べて、直接「ありがとう。」と感謝の言葉をもらえる機会が多くあるのはモチベーションにつながる。

 

 

 

救急救命士のデメリット(救急救命士になって後悔していること)

体力と精神力はかなり使う仕事だと思う。消防士の寿命は短いと言われる理由がわかった…。

 

 

 

資格取得までの道のり

高校卒業後に3年制の専門学校に進学して、卒業と同時に国家試験に合格した。

 

 

 

出身校

東洋医療専門学校

 

 

 

その学校を選んだ理由

出身校含めて2校オープンキャンパスに参加したが、学生と教員の対応がよく、楽しい雰囲気なのが伝わってきたから。HPやSNSもかわいくて興味を惹かれた。

 

 

 

出身校のメリット(特色)

イベントごと(体育祭や文化祭、学外研修など)がたくさんあって、勉強のやる気につながった。東京やアメリカなどの学外研修がとても楽しかったのを今でも覚えています。

 

 

 

出身校のデメリット

他の救急救命士学科のある専門学校に比べて学生数が多いため、資機材を効率よく使うことができないことがあった。

 

 

 

 現在の勤務先および所属部署

地方消防本部救急課 本署勤務

 

 

 

 卒業(資格取得)から現職に就くまでの道のり

専門学校在学中に消防採用試験を2市受験した。地元で働きたかったため、地元の消防本部を選択し、学校を卒業したのち入職。

 

 

 

 現在の勤務先を選んだ理由

幼いころから消防士になりたかったので、消防職を選択した。

勤務先については、地元の消防本部に知り合いの方が数名いらっしゃったので働きやすい環境だと思ったから。

 

 

 

現在の勤務先のメリット

不景気に見舞われても給料が下がることがない。福利厚生なども公務員のため充実している。

 

 

 

現在の勤務先のデメリット(不満点等)

縦社会のため、若手の意見が通ることは中々難しい。体育会系のため、ノリがしんどいと感じることもある。

 

 

 

雇用形態

地方公務員(正規職員)

 

 

 

勤務形態

2交代制の隔日(24時間)勤務

 

 

 勤務内容

主に救急業務がメイン

・消防署見学対応

・救命講習

・警防業務(消火隊)

・指令室勤務

・消火栓調査

・立入検査

・事務作業  など

 

 

 

過去の職歴

なし

 

 

 

現職における救命士としての将来の展望

いつか自分が隊長で、同期3人で救急隊を編成して活動できたらいいなと思う。

 

 

 

あなたの職場で働く救命士になるには?

消防採用試験に合格後、半年間の消防学校を修業し配属される。救急救命士の資格を取得していれば、3ヶ月以内で救急車に乗務でき、半年後には救急救命士として救急業務に携われる。資格を持っていなければ、救急救命士選考試験で上位の成績をとらなければなることができない。(ここに至るまで6.7年はかかる。)

 

 

 

資格を持って消防に入るのと、持たずに入るのでは何か違いがあった?

資格を持って入ることで、格段に早く救急車に乗れて経験を積むことができる。

 

 

 

資格を持って入ってよかった?

どちらとも言えない。

 

 

 

その理由は?

救急としての経験は他の同期よりも積めるが、その分警防(消火隊)の経験が積めないので、消化の知識などが薄くなってしまう。

 

 

 

あなたが資格を取得した方法で資格取得するメリット、デメリット

メリット:同じ夢を目指す友達がたくさんできる。

    全国各地に知り合いの幅が広がる

 

デメリット:学費が高い 

 

 

 

最後に一言

夢は叶う!とよく口にしたり耳にしたりすることがありますが、あきらめない気持ちを持ち続けていれば必ず叶えることができると私は思います。それと友達から「すごい!かっこいい!」と言ってもらえます!(笑)

ぜひ救急救命士に興味を持ってもらえたら嬉しく思います!

 

 

 

N.さん、お忙しい中ご協力いただきありがとうございました🙇🏻‍♀️

 

N.さんへの質問、コメント等お待ちしております!

 

次回はどんな救命士のリアルを知りたいですか?コメントで教えてください!

 

 

 

ほなまた👋🏻

 

 

 

・・・・・🚑💨・・・・・・・・・🚑💨・・・・・・・・・🚑💨・・・・・

 

 

 

救急救命士という職に関わる全ての方の、

色んな情報が欲しいのに・・・、もっと活躍の場を広げたい・・・、救命士として色んなことに挑戦したい・・・、そんなモヤモヤを解決するお力になれれば幸です。

 

救急救命士はまだまだ歴史の浅い資格です。

今後どんどん活躍の場を広げていくことでしょう。

可能性は無限大だ!!

 

各種SNSにてそれぞれのツールの特色を活かした発信をしています。

そこでしか知れない情報もありますのでぜひフォローをお願いします。

 

▶︎Instagram:https://www.instagram.com/be_lets99/

▶︎Twitter:https://twitter.com/be_lets99

▶︎アメブロ:https://ameblo.jp/brnmslove/entrylist.html

 

🚨各種SNSのコメント欄、DMにてあなたの知りたいを随時募集中です!🚨

 

また、現役救命士の方にあなたの働き方、出身校についてインタビューさせて頂ける方も募集しております。詳細はDMまたはメールにてお伝え致します。

ご応募お待ちしております。

 

より良い情報発信を行えるよう皆さんのお力添えのほどよろしくお願いいたします🫱🏻‍🫲🏼