頭お腹を素敵なもので満たす。

帰省を利用して
実家でのんびりも素敵ですが
やっぱり外に出歩きたい。

演劇をこよなく愛する悪友と一緒に
芸劇に、セミナー参加してきました。

演劇×障害
生きづらさをかかえる人たちの物語

演出家やプロデューサーの方の
お話を二時間みっちり
聞いてきました。

演出家が考える
障害とは、私たちが思う障害とちがい

障害=異質

ということでした。

いわば、わたしも、
埼玉から移住し
種子島の方々から見たら異質。

その異質さ、=障害。ということ。

異質なものに出会ったとき
感じること、感じたことを
演出家が、台本にお越し
舞台化していく

舞台や演出を通して
障害=異質と向き合いかたを
考えさせられる。

なんか、ひさびさ、演劇したくなりました。

障害という言葉の捉え方だったり
演劇のすばらしさだったり
ひさびさに
聞いて得したセミナーでした。

貴重な時間。悪友よ、ありがとう。

頭を使った後は
本だらけのカフェで、お腹を満たしましたとさ(^_^)