初日の朝。
テント劇場に泊まっていた
ずんちゃんに事件。
唇がタラコのように
腫れてます。謎。むくみなのかね?
それともうひとつ衝撃的なものを
おしょうが発見。
楽屋はみんな荷物を
各自ダンボールで区切ってるんです。
で,,,,,,,私のダンボールに....
「玉子入り」.....やばいよね(笑)
ちょっと生臭いんじゃないか
毎日気になっちゃいます。
============================
チケット完売。
キャンセル待ちの状態の中迎えた
10月31日
横浜未来演劇人シアター
「市電うどん特盛版」
初日幕開けました。
舞台に立って
幕が開き
ライトを浴び
目の前には
客席を埋め尽くす
お客様。
あ~幸せだな。
あと3回公演で
終わっちゃうなんて
嫌だ嫌だ。
駄々こねても仕方ないのに。
体いっぱいで伝えたい。
何かを。
そして鳥肌を立てて欲しい。
だから踊るよ。私。
って真面目な事言いつつ
出番待ちで
袖に待機中は
踊ったり、馬鹿したり
歌ったりして
周りの人を
笑わせています。
ま、これは昔からの
私の癖ですね。
初日終わった直後
スカッとしていい気持ちでした。
初日乾杯も
ほっこり楽しみましたよ~。
親子に見えますが、違います。
右が、貫禄のある芝居するが
実は意外と若いかっちゃん。
右が、ほんとに若い19歳のなぎ。
かっこいい顔でと伝いえると
このように。.......うん。カッコイイデス。
右から
同じ平山組のよりこ
スッピンの美川奈穂
劇団芋屋のあやかちん。
客席の一番上の席で
まったりしてました。
かわいい2人に囲まれて
ムフフフです。
上の席からは劇場が
一望できて
まるで雲の上のよう。
出演者や寺十さんや
大西さんや各スタッフさんや
チェロの坂本さん
パーカッションの栗木さん
そしてお客様。
ビール片手に
みんな笑顔で。
もっと幸せだ。
今日は夕方から
小屋入り。
本番2日目。
さ。踊り狂うぜ!!!