RMPの本番まで
あと3日。
作品に愛情を
もっと注ぎたい。
やるしかない。
やってみせる。
みせつけたいから。
そう思いながら
朝から通し稽古して
横浜へと向かいました。
横浜未来演劇人シアター
「市電うどん~特盛版~」
いよいよ
幕開けまで1週間。
今日は初めて
テント劇場に
夕方足を踏み入れました
横浜ってテンション上がります。
埼玉っ子の美川奈穂
横浜は観光地ですから。
横目にみなとみらい・ランドマーク
わーわー言いながら歩く。
そしてテント劇場に辿り着く。
横浜フリンジフェスティバル
オープニングセレモニーに
参加してきました
市電うどんの演目を
抜粋して1つ披露。
裏片に徹してました。
舞台装置の開閉です。
セットは組まれていなくて
素舞台でご披露。
でもでも迫力あった。
これに
装置やら
セットやらが加わって。
なんと本番の舞台の奥行き
300mらしいよ。
市電うどんの舞台。
興奮しちゃいました。
イベント終わった後は
テント劇場で
乾杯乾杯で立食会
王将の餃子が来るないなや
どんどんなくなっていきました。
おっぱっぴ
ます子
1upの服を着た
こうちゃん
48時間寝てない
平山王子
好きだわ。この3人。
一緒にいて落ち着きます。
そして私も混じって撮影。
なかまいさんも。
紙コップの中身は
発泡酒。ビールの味だけど
飲めました。ただいまほろ酔いです。
明日は
イベントでやる演出してる作品を
講師の方々に見ていただいて
そのあと
市電に合流。
どたばたや。
さっき家に着きまして
衣装とか髪型とか
全部あわせてみた。
昭和だ。
うん。好きだ。この格好。
昭和の美川奈穂
お楽しみに。