市電稽古から

帰宅しました。


夜風が寒い寒い。

明日はいつもより
結構踊る予感。
怪我に注意だな。


今日もたくさん
ダンス稽古したけどね。

こんな感じで





振り付けのだい子さんが

指揮をとって

構成をしていたり




フォーメイション図を見て

確認したり




出番待ちをしたり。



そ、そんな中

小道具のぽっくりを
練習している
りりぃーが可愛すぎて

カメラに収めました。







人数の多い稽古場
毎回みんな
名札を付けるんです



私は「けんちゃん」
美川憲一が由来ね。




市電の共演者の方々に

「けんちゃんは
ダンサーさん」

というイメージを
持たれていまして


ダンスを始めて
まだまだなのに
ダンサーさん
なんて称号
私にはもったいない
わけでして。



でもはっきり言える。
私はダンサーではない。

役者なのです。

歌で表現し
踊りで表現し
言葉で表現する


役者なのです。

役者という名の
「表現者」なのです。



そこは
譲れないところです


プライドにかけて。



同じ考えを持った
共演者の
イケリョウさんと
帰り道語りました。



明日はそんな
イケリョウさんが
付けた振りの稽古。
コンテンポラリーだよ。

楽しみ楽しみ。


あー。幸せだな。
10月は怒涛だけど、

RMPイベントで
演出を勉強できて
作品を作って

ミュージカル稽古で
大好きな仲間が出来て

市電の稽古で
同じ野心を持つ
役者に出会えて


稽古稽古稽古三昧。


やっと
ひよっこながら
駆け出しながら
役者として
動けている。



もっと胸を張れ。
美川奈穂。



なことを書きながら…

…お腹空いたな…
でも食べちゃダメ。
食べちゃダメ。