あ。漢字のタイトル。
ですので宣伝です。
ご存知の通り
10月25日RMPの
イベントがありますね。
その1週間後に
本番を控えています。
総勢80人の野外ダンス公演
ハマのメリー伝説
『市電うどん~特盛版~』
白いドレスに白い靴、
白いパラソル、白い顔。
そこには戦後の
焼け跡の匂いをそのままに、
その一生を現役の娼婦として
横浜の街に立ちつづけた
一人の老女がいた。
年も名前もあかすことなく、
生活道具の一切を
大きな紙袋の中に収め、
顔、手、足とその体を
白一色で覆った彼女を
いつしか人は「ハマのメリー」
と呼ぶようになっていた。
伊勢佐木町で、
馬車道で、大桟橋で、
横浜のどこかの路地に
彼女の姿は必ずあった。
「ハマのメリー」の後には
ぴったりと横浜の
路地の喧騒が
付き添っていた。
そして、彼女の姿は
いつのまにか
街の一部と化していた。
ある冬の終わり、
「ハマのメリー」の姿は
横浜の路地から
消えてなくなった。
彼女はその死の間際
一体どんな走馬灯を
見ていたのだろうか。
かつて横浜の街を
縦横に掛け巡った
市電と共に
時代を遡及する、物語。
[総合演出]
寺十吾(tsumazuki no ishi)
[振付]石丸だいこ
[音楽・生演奏]
坂本弘道(チェロ)
栗木健(パーカッション)
[企画顧問]
木村健三(マシュマロ・ウェーブ)
佃典彦(B級遊撃隊)
[製作総指揮]
大西一郎(ネオゼネレイター・プロジェクト)
[出演]石丸だいこ
〈横浜未来演劇人シアター〉
今井勝法
五十嵐恵美
碓井将仁
岡野正一
坂内愛
櫻井麻樹
芝崎知花子
嶋崎諭
谷崎静香
中野麻衣
中山朋文
浜田貴也
濱夏子
平山亮
藤沼茂人
松浦玉恵
望月大成
安田亞希子
吉村公佑
若松絵里
〈客演〉
安部康二郎
池田遼(少年王者舘)
石塚義高
井原脩誌
井村昂(少年王者舘)
大久保ちか(ファンカスキャンパーズ009)
大窪みこえ(WAHAHA本舗)
岡野康弘(Mrs.fictions)
小野偉子
金子恵
桑原礼佳(劇団芋屋)
駒木菜穂
小松留美 ((有)レトル)
湖山未来
笹野鈴々音(krei inc.)
三枝ゆきの
柴山美保
高村圭
瀧下涼(劇団S.W.A.T!)
田中真代
てるり
日比野裕之
日与津十子(少年王者舘)
増田久美子
美川奈穂
水元汽色(少年王者舘)
山口航太
雪港(少年王者舘)
吉田亮
渡辺かな子 (T1project)
渡邊純子
(まだまだ増えるかもです。)
[生演奏ゲスト]
川口義之(栗コーダーカルテット)
サックス/斉藤哲也─アコーディオン 他
[美術]加藤ちか
[照明]阿部康子(あかり組)
[音響]岩野直人(Stage Office)
橋口修(サウンドオフィス ミル)
[衣装デザイン]出川淳子
[エアリアル振付]渡邊純子
[舞台監督]中村公彦(インスパンシブルティ)
[宣伝美術]田岡一遠
マツウラタマエ(横浜未来演劇人シアター)
[チラシ裏面写真]藤倉善郎
[日程]
2008年10月31日(金)
~11月3日(月・祝)
[タイムテーブル]
10月31日(金)19:30
11月1日(土)18:00
2日(日)18:00
3日(月・祝)18:00
※受付開始は開演90分前、
開場は開演30分前、
当日受付順での入場となります。
[チケット料金(日時指定・全席自由)]
前売り3,000円
当日3,500円
中高生2,500円(要学生証掲示)
[予約・問合せ]tel:045-333-5291
(これっきりプロデュース・福永)
E-mail:mirai_engeki@yahoo.co.jp
※メールでのご予約の際は
お名前・希望日時・予約枚数を明記してお送り下さい。
[会場]「みなとみらいテント劇場」
横浜市西区みなとみらい六丁目
みなとみらい線新高島駅4番出口徒歩8分
JR他各線横浜駅東口より徒歩18分
[企画協力]日本演出者協会
去年の秋の公演の再演ということで
「特盛」...つまりすべてが倍。
とんでもない公演になること間違いなし。
だから楽しみです。
ぜひぜひ見に来てくださいませ!!!