病み下がりなのですが

2日ぶりにレッスンに行きました。



レッスンといっても

自主練ですが


大事です。

大事です。


で少し遅れて

中野へ。

で稽古場のドアを開けようとして



「ちょっとまってちょっとまって」

って言われ

なにやら中でゴソゴソ

みんなが何かしてまして


「いいよ」

っていって

ドアを開けると


HAPPY Birthdayの歌。

目の前には

ケーキ。


で、冷蔵庫からは

コカ・コーラ。



080926_112617_ed.jpg

ちょっと遅れての

RMPメンバー恒例の

サプライズプレゼントでした。


うれしさのあまり


200809261127000.jpg

コーラにチュッ!!!!

ってしちゃったじゃん。


ありがとう。


さてさて今日は

たくさんDVDを見ました。


もっともっともっともっと

研究して欲しいと思ったので。


パフォーマンスのあり方。

ダンスをいかに表現に変えるか。

ユニゾンとは。

カポエラとは。


みんな、何かを感じて欲しいと思って

時間をとってDVDVを見せた。



その後

自分が演出を担当する

作品の中のナンバーを

集中的に見てみた。


見ながら指示をする。

今まで演出される側だった私。


今日、なんかやっと

演出ってこれなんだ。

ってのを掴んだ。


そして

これまで関わってきている

PROの良造さんやら

RMPのしんたろうさんやら

SETの赤堀さんやら。


改めて偉大に感じた。


役者側からはわからないことを学んでる。

今。この一瞬。この時間。


ありがとうと思った。


稽古を見て

「何もいえない」って言われる意味が

改めてわかった。



もっと感情を出して欲しい。

もっとぶっ壊して欲しい。

もっとプランだてて欲しい。



よし。いけるぞ。「ROSE」


その前に

また熱が上がってきたぞ。



はやくなおれ。

早く治れ。


お願いだから。