社会の責任と課題だと思う バスケ | ふくの福の音ブログ  

ふくの福の音ブログ  

主に、モーニング娘。について書いてます。
譜久村聖(みずき)さん推しです

スポーツはバスケ部でしたMLBも好きです

また、社会問題についても書くことがあります
宜しくお願い致します。

私は、メディアが勝手に盛り上げて洗脳していくというのは好ましくないと思う

バスケットボールは、日本ではマイナー競技でそれが何十年と続いてきたわけで文化も根付いていないし、スターも当然出ない

そのような状況で、勝手に盛り上げて史上最強のバスケ日本代表と発信したメディアの責任は問われるべき

そして、責任はメディアだけではなく、バスケ協会側にもあると思う、大人たちがいかに怠慢であったか、その怠慢がバスケットボールを何十年もマイナー競技のままにしてきたわけだ

そのままに何十年も放ったらかしにして、川淵さんの功績によりやっとプロがスタートし、バスケットボールはそれでようやくスタートラインに立てたと思う

スタートラインに立ったばかりのバスケットボールだし、まだまだ文化も根付いていない、世界的なバスケ人気の高まりの中、日本はまだまだ野球とサッカーの人気には及ばない

その中で、盛り上げようとメディアが取り上げるのは分かる、分かるが、あまりに過度すぎたので、国民の落胆も相当大きい

ただ、私たちもバスケットボールは分からないし、日本のバスケットボールのレベルもわからない、しかし、スポーツというのは「国策」でもあるということを、私たち国民一人ひとりが理解するべきだと思う、それは当然私も含めてです

社会が目先の見栄、利益だけを求めた結果が、バスケットボールをマイナー化させたと思う

社会というのは、世帯も含めて。

バスケットボールは、誰もが手に取ったり、目にしたことがある、実は日常的なスポーツです

しかし、プロが存在しなかったのは、日本の芸能界と結託した野球、サッカー協会が独占、メディアも乗っかり、一つの共同体ができてしまったことも、バスケットボールがマイナー化してしまった原因ではないでしょうか

確かに、マイナー競技というのは、世界を見ればたくさんあります

全部のスポーツがメジャー化できるわけではありません

が、バスケットボールがなぜここまでマイナー化したのか、私には不思議に思ってきた

日常的なバスケットボールがなぜお金を稼げないのか、社会的文化がなぜ存在しないのか

スラムダンクブーム、黒子のバスケなどブームになった時もありますが、ブームでは片付けられないのがバスケットボールなのだと思います

バスケットボールが独占できればということではありません。

バスケットボールがスタートラインに立った今、社会的にバスケットボールが地位の高いスポーツになり、日常的な存在になれれば、日本のスポーツ界は益々盛り上がると思います

そのためには、全国展開するBJリーグクラブの
地域ブランド戦略に大きいお金をかけていくことです

マイナー化が長かった分のお金をかけ、実りが出るのは10年単位掛かると思いますが、バスケットボールクラブ、Bリーグの存在を私もアピールしていければと考えております