前回のブログから1週間が経過しました。
若干落ち気味のブログでしたが、それとは全く関係なく…
夏休みでした。
本日からまた再開しまーす。
色々あったんですが、まずはDIYネタを1つ。
冷蔵庫横にあった天井にまで届きそうなスライド棚をつくりなおしました。
完成したときから木材がかなり曲がっていたのでバランスが悪かったのと、上のほうは使いにくかったのと、倒れたら危なかったですからね。
冷蔵庫を買い替えるタイミングで造りなおそうと思っていたら、ひょんなことから冷蔵庫を買い換えることになり、その時が急にきちゃったんですね。
今回はちゃんと真っすぐでキレイな木材をセレクト。
※木材を買うためにわざわざ遠くのホームセンターに行く
ま、色々な『ついで』なんですけどね
1x6がちょうど良かったです。

真ん中が(ほぼ)私専用の炭酸(5〜600ml)用の棚。
一番上は缶詰やらのストックですね。
上にも物を置いても良いようにしてますが、ちょっと生活感が出ちゃったりするのでひとまずは使わないのかな?
ま、Jにまかせるけども…
洗面台の扉と干渉しないように床に端材をガイドにしたので多分大丈夫かな?
ま、子どもたちがなにかやらかすときはこっちの予想の斜め上のことをやってくれるからわからんが…