大きなモノは特に買わなかったんですが、セールやらお得品やらをちょこちょこ買ったので紹介。

①Amazon Echo dot(2台目)

前回もやってたエコードット999円セールがまたあって、勢いで寝室用に買ってしまったw
2台あると相互に呼び出し機能が使えるので、リビングにいながら寝室のエコーを呼び出して会話する…みたいなw
わざわざ階段下から2階に大声で叫ばなくても良くなる。

最初は楽しかったけど、ついつい癖で階段下から叫んでしまうw
ま、あとはAmazonMUSICと絡ませていろんな曲をアラームにして起こしてもらえます。

通常の価格(5980円)なら買わないけど1000円以下なら買っちゃうよねw
もう一回セールがあったら子ども部屋用に買っちゃうかもしれんw

少し前にGoogle home miniと比較した結果…みたいなブログをあげた。
その時は…

『アレクサはこの田舎のお店や病院の営業時間などを聞いてもさっぱりでほぼ使い物にならん』と書いた。

確か10月頃のはず…あれから3ヶ月ほど経過してうちのアレクサちゃん、少しばかり学習?したらしい。
お気に入りの居酒屋の営業時間、よく行く家電屋さん、近くの小児科など、おおよそ答えてくれるようになった。(理想の6割ほどだが…)
ただ時間が経過したから更新されたのか、それとも私がアレクサに何回も聞いたから調べて学習したのか?そこんところが疑問ではあるが、かなりガチでGoogle Home miniの買い直しを考えていたのだが、もう少し様子を見ようと思う。


しかし、それにしても便利である。
私が中高生のころはごっついCD/MDコンポなんかが欲しくて少ない小遣いで好きなアーティストの新曲をチビチビ買ってたり、レンタルCDをMDにダビング(響きが古すぎ…)したり…曲順をどうする…とかラベル作りに必死になってたなぁ…

それが今やスマホで数千万曲聞けるのは当たり前。こんな10cm程度の置物から数千万曲聴けちゃうんだもの…

私が今の中高生だったらアホほど聴いてるだろうな…
羨ましすぎる…


まぁMDに曲名をちまちま吹き込んだりレタリングシート(名前調べた)でかっこよくしたり、ヘマしたりしてヘコんだのも今の子達にゃわからんだろうなぁwww




②キッチンマット
3年前位にしまむらで買った激安のマット。
ハワイ柄のデザインありきで買ったんですが、まぁズレることズレること…

裏面に滑り止めのマットを敷いたりもしたんだけど、やはり無駄…
※写真の安モノスリッパは私がルームスリッパを使ってるとRも欲しがって…でもなかなか子ども用のが見つからなかったので旅行用に買ってあったダイソースリッパを渡したら案外気に入って使ってる。

実家のキッチンマットが低反発の分厚いマットを使っていて私が気に入ったので楽天でいいの無いかな〜?と探してたらOUTLET品がなかなか良いお値段で販売していたので購入してみた。



最初は232cmくらいしかなく、不良品?と思ったが、1週間くらい経過するとほぼ240cmとなった。
踏み心地はもちもちふわふわでなかなか良い。

そろそろリビングのラグも変えたくなってきたので買い換えるならやはりもちもちラグがいいかも…(*´ω`*)


③プレステ4縦置きスタンド(充電あり)
せっかくリビングのテレビ裏に作ったPS4棚だが、現在は2階に持っていってしまっているため使っておりません。
※今でもけっこうアクセスのある記事

FF15をやってる頃から2階に持ってきてそのままですw
腰高のタンスの上にテレビを設置してて、その横にPS4を設置していたんですが、コントローラの充電をするのにコードがブランブランしているのが嫌で980円なら…と買ってみました。


おかげですっきり片付けれそうです。
ファンは…いらないかな?w


④リュック
もう何年もリュックって持ってなかったんですが、どこかに行く際に手持ちの肩かけカバンなんかだと微妙なとき用に1個ほしかったんですが、そこまで必要でもないモノに何千円もかけて買うのも何だかな〜?とカネ太郎感満載でいたらいつもよく見ているサイトにAmazonでリュックがクーポン使用で1200円!!とあり、飛びついてみましたw

通常4000円のモノらしいです。

特に不具合もなく、ポケットも多くて量も入りそうなのでお得に買えたw

↓前面ポケット

↓メイン

在庫処分だったのかしら?

ま、まだ、一回しか使ってないんだけどもね…w