カプコンは、12月1日に発売するPSP用ACT『モンスターハンターポータブル 3rd(以下、MHP 3rd)』のユクモ村に関する情報を公開した. 『MHP 3rd』は、日本中で一大ブームを巻き起こした『モンスターハンターポータブル』シリーズの最新作. ユクモ村という新たな村を舞台に、モンスターやフィールドなど、これまでにない狩猟生活が展開する. 今回紹介するのは、ハンターの拠点となるユクモ村について. 各施設だけでなく、村にいるキャラクターについてもあわせて紹介していく. ◆全ハンターの拠点・ユクモ村 美しい紅葉、温泉が有名なユクモ村. そこにはハンターが生活するために不可欠な施設や村人たちが存在する. 手前が村の入り口. 入ってすぐ雑貨屋があり、その左には農場の入り口がある. すぐ右手には武器屋、加工屋、オトモ武具屋が存在している. 階段を登って左側には自宅があり、その左側の階段は訓練所に続いている. 村長の横の橋からは"村長クエスト"に出発できる. そして、村の最奥には集会浴場がある. 10月25日の記事で紹介したように、オンライン集会浴場では温泉に入ることができる. 同じ集会浴場にいれば、一番いい泉質を利用できるハンターと、同じ温泉効果を得られるようだ. ユクモ村には、美しい紅葉や温泉をはじめ、近隣で取れる素材など自慢の要素がたくさんある. そこに住んでいる村人たちも、村を訪れるハンターを歓迎してくれるだろう. 村人からは、村のことやハンターに役立つ情報などを聞くことができる. 一度は話しかけておこう. 村長 村を治める女性の村長. 数々のクエストも用意してくれるようだ. LVは☆1~6まである様子. ネコバァ オトモアイルーをハンターに斡旋(あっせん)してくれるネコバァ. 雇いたいオトモアイルーを探そう. どうやら、前作からパワーアップしているようだ. プーギー ユクモ村のどこかに現れる子ブタのキャラクター・プーギー. ハンターのペットにすることができる. 自宅の本棚では、プーギーに着せる服を変更することが可能. プーギーをペットにできれば、"なでる"、"抱き上げる"といったコミュニケーションや、オトモアイルーとプーギーが遊ぶ"ロデオ"を行える. 行商人 村のクエスト出発口の近くに立っている行商人. 各地から集めたアイテムや素材などを売っている. 仕入れの状況によってアイテムの品ぞろえが変化. 時には半額セールを行ってくれることもあるので、こまめにチェックしておきたい. 行商人のラインナップは、村の雑貨屋とは違う品ぞろえなのでチェックしよう. 特に半額セールの日は見逃せない! 雑貨屋 クエスト出発前は、雑貨屋などで必要なアイテムを購入しておこう. ポーチではなくアイテムボックスに入れておきたい場合は、"買って送る"が便利だ. 武器屋 武器や防具を売買できる施設. ここではお金のみで武具を購入できる. ユクモ村ならではの"ユクモノ"シリーズはハンターたちに親しまれている. 加工屋/オトモ武具屋 素材とお金で武具を生産したり、強化したりすることができる施設. 装飾品の生産も可能. 武器屋では扱っていない武具も加工屋なら生産することができる. 隣にはオトモアイルー専用の武具屋もある. オトモアイルーの武具を取り扱う施設は、本作から登場する. オトモアイルーの装備を強化して、さらに活躍してもらおう. ⇒自宅の設備は次ページで紹介.