今週水曜日のこと


学科終わりの娘と先生、親で三者面談がありました


私も夫も行ったので4者面談?笑


一通り娘の学校での様子を聞けて有意義な時間でした


学校始まって3ヶ月半


娘なりに確実に成長していると感じました


勉強面、お友達関係、クラスでの態度など



英語は順調に書いて読めてるそう


読むことに関しては一学年上の内容も理解出来てるみたい‼️


算数は最初はサポートが結構必要だったみたいだけど 今は大丈夫👌とのこと


これ私も気付いてた 笑


数字を書けて読めだせてからは グーンと伸びた気がする


最初は本当訳わかってなかったはず 笑


あと家族のUNO時間が非常に役に立ってる




友達とも上手くいってるみたいだし

 

先生の話もちゃんと聞けてるって


口数は少ないみたいだけど それは昔から


でもだんだんよく喋るようにもなってるらしい


ベストフレンドも出来て 毎日その子の名前ばかり


勉強もそこそこ出来て欲しいけど やっぱりお友達と仲良く過ごせて 学校を楽しんで欲しい


それが親の願いかな


小さな小さな学校


六年生まで同じクラスのメンバーで上がっていくことになる


あと


私達も娘も担任の先生に絶対の信頼を寄せている


エネルギーにあふれていて 子供に大人気


こんな先生が初年度の担任で本当に嬉しい😃


学校には感謝


先生にも感謝


どうかこれからも娘にとって楽しい場所でありますように♡



pickからの購入ありがとうございます♪