日曜日は

HAPPY Mother's dayでしたね


先週は学校で子供たちがギフトを購入🎁

MAX$10 という設定で家からお金を持参

初めて本物のお金を持ってお買い物です照れ


何を選んでくるかな~という楽しみもありで、これは良いですね👌 


そして渡されたものは。

予想外のgood choice ラブ


息子ちゃん

携帯用コンパクトミラー❤



娘ちゃん
アロマをたらせる 良い香りのするフラワー❤


2人とも 良い選択 ラブ

初めての2人だけで選んだギフト もったいなくて使えないや 


そして こちらも定番のmy mum is 

人ずつ呼ばれて、インタビュー形式で聞き取って先生が記入してくれているのですが


息子ちゃん

ママは25歳   🫣

学校に行っている間 ママは日本語のレッスン 🤣

先生も、んん???となっただろうな~




娘ちゃん やっぱりもう少し進化型✨
☆ママはやっぱり25歳 🤣
☆ママのリラックス法は犬と一緒に寛ぐこと 👈 よく分かっている 👏
☆ママに何でも買えるとしたら プランツを買ってあげる わーい🙌🌱
☆学校に行っている間 ママは日本語を教えている 👈 訂正になっている (笑)



2人別々に答えているのに25歳(笑)

何がおかしいって

普段から20歳と答えているのに、勝手に5歳増やされていること 


プレゼントも2人分なら 宿題も2人分

同じ学年同じクラスだから、同じ内容だけど

ボリュームがね まだ1人ではできないプレップ


何よりreading

毎週 1人2冊ずつ だったのですが、今は1人4冊ずつ

Readingだけで8冊 ガーン  プラス 図書館の本4冊


自分たちで出来る子なら良いのだけど、我が家はまだ全部一緒にやってあげないとダメなので、かなり時間が取られてしまいます

もう少し時間の使い方 工夫しないとです