Aesop  イソップ 


オーストラリア メルボルン発のスキンケア&ボディケアのお店ですね



ここのお店 以前から気になっていたのです。 

ボトルも可愛らしいし、お店の雰囲気もいい感じ シャボン玉



以前サンプルをもらって試したところ、とても良かったので

先日、こちらを購入してきました。



ダマスカンローズ フェイシャルトリートメント

Damascan rose


集中的な水分補給が必要な肌に最適な、ビタミンを豊富に含んだ濃縮トリートメントオイル。バラの花弁やネロリの花など、保湿効果の高い植物エキス10種類を配合しています。


とのこと。


ダマスカンローズのオイルがとても効果が高いらしく、1滴のオイルを作るために10個のダマスカンローズの花が必要なんですって。



年中強い日差しにより、肌はどんどん乾燥肌に・・・ カゼ


集中的な水分補給 & ビタミン豊富 & 濃縮トリートメント


もう魅力的なワードがわんさか (笑)




こちら。 

25ml しか入っていないので容量は少ないのですが、 

使用は1週間に1~2回 数滴 ←  それ以上の使用はしてはいけないのだそうです!


集中トリートメントです。  



容量は少なくても、使う量も少ないので 見た目より長持ちしそうです まるちゃん風


黄色いオイル。 香りはローズヒップオイル系の香りです。

オイルだけれど、べっとりせずにどちらかというとさっぱり。



私がサンプルを試して気に入り、購入にいたった点は

” 夜塗った翌日の朝 肌が柔らかくなっている !! ”


若い頃って肌も元気だから、どんなに高い美容液使ってもそれほど効果を感じなかったのですが 

年齢のせいなの?? 

結構 劇的な効果を感じられました キラキラ


ダマスカンローズの力で、肌の老化進行に少しでもストップがかかることを祈りながら&信じながら塗り塗りします 好




サンプル1袋でも数回分あるので、ご興味あればお試ししてみてください LOVE


お店の情報 これ↓


Aesop


私はCarindaleのWestfiedl の店舗で購入しました。
Cityのマイヤーにもショップがありますよ~

日本でも、最近は店舗が増えてきているようです。


こちらは青山店の写真を拝借です。  お店の雰囲気はどこでもこんな雰囲気です。




青山にこんなお店あったかな??? と思ったのですが、

お店が出来たのは、私がオーストラリアに来た数か月後のようです。



購入した時、お店のスタッフの方が 商品を持って出口までお見送りしてくれました。

日本だと普通なのですが、オーストラリアでこの対応は初めて !?  







オーストラリアに来て、3年半。

基礎化粧品ジプシーしていましたが、最近はこれが定番として落ち着いています。

リピート商品達 ♪  


ジュリークシリーズ  & ニベア 青缶 


定番が決まると、色々と試すことがなくなるので余計な出費がなくなります(*^.^*)





イソップでクリームなども買い揃えてみたかったのですが、


ジュリークの方が値段的にお手ごろなので (*゚.゚)ゞ  ジュリークでよいのです。




ニベア青缶 も週1度のスペシャル。 べっとり塗っています音譜  

バカ殿様ばりに真っ白になります(笑)





この ローズモイスチャーは美白効果もあるとのことなのですが、 2本使っているけれど美白効果は感じない(笑)

でも香りがいいので ♪  モイスチャー効果もちゃんとあります






化粧水は、私は刺激さえなければどれでもいいので、そのとき売っている安いものを (笑)  

最近はSkinというメーカーのものを購入することが多いです。 

薬局で しょっちゅう 2本買うと1本フリー となっているので、まとめ買い ♪




長年ずっと外資系のもの(ランコムやエスティーローダー などなど )ばかり使っていたから、

こういう自然派っぽいものを使うことに最初は不安だったけれど。


全然 問題ないなぁヒヨコ という結果でした まるちゃん風



ただ 美白系は何か効果的なものが必要・・・・・








日焼け止め。


オーストラリアに来た3年前。 


どうしてこの国は SPF30 までしかないの??  ととても驚いたのですが。


最近SPF50 がたくさん出てきましたね アゲアゲ


よかったよかった。







SPF50 が出たとしても、結局真っ黒なのですが (^▽^;)




最近の美容系情報でした 四つ葉