糸瓜ってご存知ですか?
19世紀末、中国から導入された「覚糸うり(かくしうり)」が「金糸うり」「そうめんうり」「なますうり」
という名前になり、各地に散在されて栽培され始めたと言われています。
頂き物を今日調理してみましたが、美味しい♪❣️
ダイエットになるのでは?
まずは茹でます。10分くらい
だんだんと糸状になってきます。冷水にとってほぐします。
ごま油と胡椒とウエイパーで炒めました。
いくらでも食べられます。
酢の物にしても美味しそう。
糸瓜の全体像を撮り忘れましたが、ぜひお試しください。
ごちそうさま♪
今月から来月頃、ギャバロン茶が入荷の予定です。お待たせしております。