気分転換に!新しい隠れ家を発見~ | SUTEKI女子を目指す女子の、日々進化論。

SUTEKI女子を目指す女子の、日々進化論。

ステキ女子を目指す女子による、ステキ女子を目指すための日々の成長記録と、進化論。
「ステキ女子とは何ぞや?」の追求、ステキ女子を目指し、そしてステキ女子であり続けるための、行動や想いを綴っています。

久しぶりに、こっちの本音ブログも更新しよ~と思い立ち、
2ヶ月ぶりにログインしてみました(笑)

前回の日記で、ちゃんと更新します。みたいなことを言いながら、
今年はあと4ヶ月だわ~なんて言っていたのに、気づいたらもう11月なので、今年はあと2ヶ月になっていました(笑)

最近、バタバタ仕事をしながらも、ちょっとずつ落ち着いてきた感があります。
なかなか休日があっても休みをとってゆっくりするってことがなかったので、今回は、自分メンテナンスのために、お休みを活用しようと、気分転換に美容室にいってきました。

これまでは、友人夫婦のやっている美容室に行っていたのですが、ちょっと今すんでいるところからだいぶ遠く、機会があって近くにいくことがないと、「あっ、美容室いこう!」とかってならなかたったのです。。

ですが、そろそろ自分のテリトリー内で、気軽に通って相談できるプライベートサロンはないかなアと思いたって、フラフラ探していて、インスピレーションで「ここにしよ!」と決めたお店で、
朝一から、カットとカラーにいってきました!

長さはあんまり変わっていないのですが、色を地毛に近い色に戻しました。
仕事のときにはいつもまとめているので、ついついプリン状態になっていることや、毛先が痛んでいることに気づかずじまいで「はっ!」ってなったりしてました(笑)

アラサー女子なので、そろそろもっとちゃんと意識しようと思い、こんな感じにしてもらいました。
毛先も整って、色も落ち着いて、髪の毛もつるつるになりまし!!ヾ(@^(∞)^@)ノ
顔は自粛して(笑)、ざわちんみたいなマスクで加工してみました。


もともと髪も肌も人よりだいぶ頑丈で、痛んだり荒れたりすることがあんまりなくて、普通にメンテナンスしていたら、それなりだったのですが(笑)、最近はやっぱり、「ちゃんとメンテナンスしないといかんなぁ。」と思うようになりました。
もちろん金額だけの問題ではなくて、常にベストな状態といか、自分にとって心地よい状況を作るには、ちゃんとメンテナンスする時間をとって、そしてそれをお願いするのは、私が心から信頼できると思える専門家にお願いしよう。という、想いから。

今日は、お初のサロンだったのだけど、いろいろ探しながら、
・プライベートサロン
・ゆっくり対応してくれる
・女性の美容師
・郊外
・朝早くからでも予約できる
・10年以上のキャリアがある人

が条件という、かなりの欲張りモノ(笑)

が、あったのです。
で、お店もとっても素敵で、女性オーナーが、半年前に独立してOPENさせたばかりのプライベートサロン!!
オーナーは話してみると年齢がひとつしか違わないうえに、これまた直感で、「あ~たぶんよく似たタイプだなぁ」と思える、さっぱりした男らしさをもった女前!(笑)
空気を読むのも上手で、居てとてもリラックスできました。
カットとパーマだったけど、じっくり髪質も見てくれて、想像以上にいい感じで満足でした。

これから、こちらを私の行きつけサロンにすることが決定しました~(笑)
定期的にメンテもしながら、しかも超興味深いクレンジングも試供品をもらたので、つかってみようとおもう~。

あ~。女子力思い出した、リラックスタイムだった~。