来年から小学校に上がる我が子…


心配なのは小1の壁。




公設の学童には全員入学出来るようだけど、やはり長期休暇中は始まるのが遅かったり、給食が無かったりと、共働き家庭には使いづらいところ。

しかも、子供達が過ごすためのただの空間を提供するだけなので、過ごし方は子供達の自由。

我が子が有意義に時間を使えるとは思えないし、ただそこに居るだけの状態だろうな。

そんな公設学童に行っても、子供のストレスが溜まるだけになりそうなので、

我が家は民間学童も使うことにしました。



週3民間学童+週2公設学童の予定。



民間学童は習い事の送迎もしてくれるそうなので、平日に1日習い事を増やそうと思う。



えーー、そうすると、

民間+公設+習い事の1ヶ月の料金…





6万円以上びっくり





夏休みなどの期間は、民間学童のイベント代が上乗せされて、8万円超えるチーンチーンチーン





保育料が高いと有名な自治体住みで、低年収のため、かなり安く済んでいた保育料よりもはるかに高いガーンガーン

保育園より小学生の方が高いだなんて不安不安不安





もう1箇所、安めな民間学童もあったけど、結局、長期休暇中は同じくらいの金額になるし、狭い空間にギュウギュウ詰めでどうなんだろう…と悩み、高い方の学童にしました。


そこは同じ保育園からも行く子がいるので、何となく安心かなと。




でもね、気付いたんだよね。





同じ保育園の子、めっちゃ金持ち家庭じゃん




国家公務員の夫婦(もちろん持家)



めっちゃ稼いでるフリーランス+公務員の夫婦(もちろん持家)





それに対して、我が家は普通のサラリーマン+いつクビを切られてもおかしくない低年収の非正規社員(もちろん賃貸)……




やっぱり、場違いな学童だったかしら……ガーンガーン



貧乏人がお金持ちと同じことしたら、駄目だよね不安不安不安





とりあえず、1年生の夏休み終わりまで頑張ってみて、金銭的に無理ならば民間学童は辞めるしかないかな。。子供が民間を気に入ったら、血を吐いてでも学童費用を捻出しなければならないかな絶望





本当にお金が無い…