くまちゃん

 

再登場です。

ずっと研究日誌の更新をサボり続けてサボり続けて、

ずーーーっとサボったまま冬眠してしまうところでしたから。

 

パスワードがよくわからなくてどうしようって思ったら、

くまちゃんのPCは優秀ですからね、エジソン並みに偉い!

くまちゃんが忘れてしまったこともしっかり覚えてくれています。(やったね!)

LED電球切れた

 

もうくまちゃんは眠いですけどね。

 

そういえば、LED電球の研究のくまちゃんですけどね、

引っ越しましたよ。

ずーーっとサボっている間に。

 

引越だって、結構前のことですけどね。

だいぶ思い出すのには大変ですよ。

 

くまちゃん、新しい趣味もはじめましたけどね。

園芸をはじめましたから。

今度、いつかは趣味の園芸研究日誌も書かなくちゃと思いますよ。

 

話が脱線してしまいましたけど、LED電球が切れました。

保証期間が一年の製品でしたけど、少し過ぎた頃に切れましたから。

残念です。

 

 

LED電球は拡大してもフィラメントが切れているわけでもなく、

ぱっと見ではわからないのですね。

→白熱電球が切れるとこういう感じ。

 

◆◇◆◇◆ くまちゃん蘊蓄 ◇◆◇◆◇

 白熱電球っていうのはフィラメント電球という呼び方をされることもあって、

 ジョセフ・スワンっていう人が発明して実用化したのですね。

 一般的にはトーマス・エジソンの偉業となっていますけど、

 エジソンさんは商用化した偉い人なんですね!

 

くまちゃんが好きなLED電球の会社もエジソン東京と行ってエジソンさんの名前

 

 

エジソン東京 シャンデリア用 LED フィラメント電球 E17 口金 6W 電球色 2700K クリアガラス PSE