夏に行われるお囃子、能の発表会

「合同発表会」でも大変お世話になっております

 

森田流 笛方 杉信太朗氏。

杉信太朗自主公演 杉信の会(@sugishin_no_kai)さん / Twitter
Shintaro Sugi 杉信太朗(@shintarosugi) • Instagram写真と動画
(3) 杉 信太朗 | Facebook


全国を駆け巡る

大変お忙しい能楽師の先生です。

 

杉先生は、京都のご出身で

わたくしと同じ郷土ですので

勝手に親近感を抱かせて頂いております♡

 

さて、10月16日(日)に

渋谷にあるセルリアンタワー能楽堂にて

杉信太朗氏主宰の「杉信の会」が開催されました。

 

今回は、特に「お囃子」にスポットを当れらてた企画になっており

我、小鼓師匠の「田邊恭資師」もご出演されていましたので

大変楽しみにしておりました♪

ぜひ、皆様にも

杉信太朗氏の笛の音色をお聴き頂きたいと

いつも感じます。

 

繊細な音色というか、どんな曲目であろうとも

わたしには「品格」を感じます。

聴かせる~~なあああ~~!!!と

いつも目を閉じてお聴きしております♪

 

機会があれば、ぜひ!お聴きくださいね。

 

今回は、一つ一つの番組の前に

解説やお話しなどがあり

演奏も、仕舞なども

お聴きしないで観るよりも

数倍楽しめる内容になっておりました。

 

また、「一調一管 猩々乱」では、

京都能楽界の重鎮でいらっしゃいます

片山九郎右衛門氏の謡、

太鼓方 大川典良氏

笛方 杉信太朗氏

 

で行われました。

 

先生方のお話しによると

「一調一管」というのは

大変高度な技術が必要だとのこと。

 

通常は、打たないような節を打つなどなど。

謡が入って、3名での「一調一管」

わたしは、はじめて拝見したように感じましたが

見事なハーモニー♪で、心地よき時間でした♪

 

一部最後には、

片山九郎右衛門氏と杉信太朗氏のお話しでした。

 

ご自身もパンフレットに書かれていらっしゃいましたが

「あまりお喋りが得意ではない…」杉氏。

 

噛み噛みなお話しの中、

片山九郎右衛門氏に振られていたりして…

 

しっかりと、補足されたご解説を

片山九郎右衛門氏がされていらっしゃいましたが

 

途中、あまりに嚙み噛みになっておられた杉氏に対して

舞台上で「しっかりお仕事しなさい(笑)」と(笑)

大変にこやかに、片山九郎右衛門氏に言われていらして…

 

お客様も、なんだか、

和やかな雰囲気で、笑いがおこっておりました(^_-)-☆

 

なんだか、いいな~~って感じたんです♡

ほのぼのとしていて♡

 

杉氏が、御小さい頃より

片山九郎右衛門氏に可愛がってもらってました。と

言われていたように、

 

杉信太朗氏の、あの雰囲気や

そしてご人徳、お人柄であるんだろうな~と

感じ入りました。

 

しかも、笛を吹き出されたら

細胞に響き渡る美しく繊細な音色なんですから~~

 

一気にファンになってしまいますよね!

 

後半は、

「居囃子/舞囃子  安宅」

「居囃子  船弁慶」

 

お囃子の魅力や迫力、

片山九郎右衛門氏の仕舞を

存分と堪能できる内容で

終演後、鳴りやまない拍手があり

 

能公演にしては珍しいアンコールがあり

杉信太朗氏が「獅子」を吹いてくださりましたー-

 

余韻を感じながら、能楽堂を出ると

田邊先生、そして会主の杉信太朗氏が

お見送りされていらっしゃいました♪

 

多くの方々へ頭をさげて御礼をされていらっしゃいました。

 

このように、お見送りまでしていただくと

「また、絶対に観たい、来よう!」って感じますよね。

 

杉信太朗氏は、最初から最後まで

出ずっぱりでしたので、大変お疲れになられたと思います

 

素敵な会をありがとうございました♪

 

来年!の京都開催「杉信の会」

7月30日(日)、もうスケジュール帳に記入しました!

 

今回、ご出演されていらした

片山九郎右衛門氏の「道成寺」だそうですよー----!!!!

 

ご本人様も「もしかしたら、もう最後かもしれない…」と

すこしうつむき加減におっしゃってましたので

ぜひ!観能されてくださいませー-

 

って、早く申し込まないと

即完売してしまいそうですね!

 

能楽堂をでると

綺麗な青空でした(^_-)-☆

 

心地よき御時間に感謝です♡