昨日、東京五反田で行われました

能楽『合同浴衣会』

 

今回、わたしは8月にある「狂言の浴衣会」があるため

そちらに集中させていただき

出演はしませんでしたが

友人が小鼓で初舞台を踏まれるということで

応援にまいりました。

 

閑静な住宅街がある

池田山の一角にある

『池田山能舞台』

 

こんな場所に、超素敵な能舞台があるなんてー--

はじめて入りました時、感動いたしまして

毎年参りますが、いつもいつも感動します。

 

ここの空気感が大好き💖

 

 

 

 

確か、個人で所有されていらっしゃるとおききしていますが

もしかして。。。

京都の方かな?と。

 

見所に、長刀鉾のミニチュアが

お手洗いにも、鉾のミニチュアがありました。

 

京都の方だと、この時期

『祇園祭』を東京に居ながらも意識しますが

と、すこし思いながら・・

(欲しいー----(笑)

って心の中で叫びました(笑)

 

 

 

 

友人も含め、ご出演の皆様の

お姿の美しいこと乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ

 

其々に、この日を目標に

お稽古を励んでこられました

 

見所も、ものすごく近いので

ほんと、超緊張しますから

手もブルブルと震えます

 

そうなんですよね

そうそう、このブルブルするの

ものすごく大切ー---!っておもうんです

 

大人になってから、

あんなに、身体が震える体験なんて

あまりしませんからね。

 

振える。振動しているということです

全てのものが、振動していますが

もちろん、身体も内臓も

自覚していませんよね?

でも、実は、こんなにも振動しているんですよ…・

 

 

わたしも、毎度、手がブルブルと震えているのを

感じながら、打ちます(笑)

 

身体は、緊張してブルブル震えているのですが

とても不思議なのですが

心はものすごく平安で、

心地よくて、至福感満載なんです流れ星

 

そこが、とても不思議なのですが

それこそが「能舞台」の持つチカラ

全てを包み込んでくれる包容力のように

いつも感じます

 

じぶんは、能舞台のど真ん中で

ブルブル震えていながら

「意識」は、360度、全方向を

認識できていて

 

自分を、能舞台の上から

俯瞰したような感覚の状態になります

(私、個人的な感覚です)

 

一番緊張するのは

舞台を控えて待っている楽屋です(笑)

 

能舞台へあがると

その緊張の意識は消えていき

至福感に溢れる

 

【なんて、美しい世界なんだろう】

 

と。。。

 

日々、いろんな出来事や社会情勢があります

じぶんも、様々な出来事がおこります

 

当たり前です

生きているのですから、フローです

 

そんな中で、私自身は常々

『この世界は、なんて美しいんだろう』

 

って、感じています。

 

そう意識するということでなく

本気で、そう感じている

 

この湧き上がってくる感覚を

大切にしてゆきたい

 

改めて、昨日の皆様のお舞台を拝見していて

感受したことです

感謝・・・💖

 

image