【東洋医学とアロマシリーズ】

春に役立つエッセンシャルオイル

 

「錬金術師 アロマのことなら 清田倫代ちゃんに聴け」ってほど

わたくしが、リスペクトしております倫代ちゃん♬

 

東京開催は、とても久しぶりの開催でした。

五反田の素敵なお部屋で、アロマ好き仲間との

豊かで、笑い転げるヾ(≧▽≦)ノ楽しい御時間でした♬

 

倫代ちゃんのトークが、もう超絶分かりやすくて、面白くて超好きチョコ

 

 

東洋医学って何?

陰陽説とは?

五行説

エッセンシャルの働き、使い方・・などなど

 

多岐に渡り、惜しみなく使えてくれる倫代ちゃん。

私たちの質問にも、答え続けるあまり・・

脱線など多々(笑)

そのおかげで、色々と多くの情報をきけて 良かった♬

 

 

今回は「春に役立つアロマ」というテーマでしたので

五行でいうところの「木(もく)」にあたるところを重点的に教えていただきました。

 

「春」というと、誰しも寒い冬を超えて

「さあ、これから前に進んでいこう」って意識が湧き上がってくる時期。

 

そして、そのエナジーは

「夏に向かって開花する種」をどんどんと膨らませてゆきます。

 

季節的にも、気温があがり 気分も上昇。

エナジーも、前向き。

 

なのですが、このエナジー

真っ直ぐで突っ走ってしまう ところが たまにきず(笑)

 

好調なときは、向上心が溢れて目的意識も高くていいのですが

不調になると、不機嫌、フラストレーション、怒る・・・などででてくる

 

そんな季節に、いいよ~~っていう「エッセンシャルオイル」を

机にずら~^って並ぶアロマを実際に嗅ぎながら体験。

 

ここでいう「いいよ~」っていうのが

「万人にいい」という訳ではないんだそうで

 

ある人は「いい香り~」と感受するものでも

ある人は「くっさ^^💦」ってなる。

 

これには、また深い理由があるのですが

それはまたこんど(笑)にして。。

 

倫代ちゃんがおっしゃるに

アロマ選びが簡単なのは、自分が、香りを嗅いで、

 

「ああああああ~^、ええ香り~~💛」ってなったものを使うのが一番クローバークローバークローバー

 

まずは、そこなんだそう。

簡単でしょ?(笑)

 

それをお部屋に、ディフューズするだけで

呼吸と共に エッセンシャルオイルを体内に取り込むことができるなんて簡単♬

 

 

最後は、 「いま じぶんにピッタリなアロマを作る」ワーク。

 

わたくしは、お年頃な年齢でもあるので そのことへ対応したアロマを。

 

🍋レモン

ユーカリラディアータ

レディSCLAEOR

ヤングヴァラー

の4本をブレンドして【TOYOMIブレンド】を作りました。

 

🍋の爽快な香りもありながら、ヤングヴァラーの どっしりとした安定感も感じる香りに仕上がり

皆様からも

「あ~これ、豊美さんだ~^」といっていただき、嬉しかった💛

 

そんで、帰宅してお風呂に入り、寝る前に

足裏と肝臓周辺に塗って寝たら・・・

なんと、デトックスしたんかな(笑)

起きたら、お肌が超美白になっていてびっくり~~~(^_-)-☆

 

速攻すぎるやん!ええ仕事しますな~^アロマ!!!って

鏡を何度もみてしまいました(笑)

 

 

他の方々もオリジナルアロマも、

ほんとうに、その方をイメージ表現している香りに仕上がっていて驚き!

 

アロマは、じぶんで選ぶんですが

最後の調合は、倫代ちゃんに観てもらいながら作りました。

微妙なさじ加減で、香り全体の雰囲気が変わるのも不思議。

 

本当に、香りに包まれた豊かな御時間でした💛

 

倫代ちゃんの東京アロマワークショップは

今後も定期的に開催されるとのことなので、また決まったらご案内しますね♬

 

 

沢山のアロマを京都から持ってきてくださり ありがとうございます(^_-)-☆