先日、幸運にも新橋演舞場で行われています

『新春 歌舞伎公演』を鑑賞させていただきました(^_-)-☆

 

連休中ということで

主人と一緒に鑑賞させていただきました。

 

主人は、数年前に新橋演舞場で行われた

猿之助さんの「ワンピース」を観たとき、以来だったそうで

とても楽しんでおりました。

 

なんと、市川海老蔵さんが、昼の部~夜の部まで

ほとんど、出ずっぱり・・💦という・・・

ほんとうに、ハードですよね・・歌舞伎役者さんは。

 

役者さんたちだけでなく

舞台を支えておられる周りの方々も・・・

たいへん・・・・💦ヾ(≧▽≦)ノ

 

どうぞ、みなさま、千秋楽まで

お身体ご自愛くださいませ。

 

私たちは、夜の部を鑑賞させていただきました。

あの有名な「め組の喧嘩」です!

 

えーと、約2時間以上・・・

休憩なしで・・・

観ているほうもエナジーがいります(笑)

 

お能だと、2時間越えの曲も

多くあるのですが・・・

途中、寝てしまうこともある方もいらっしゃるとおもいますが・・・

 

歌舞伎は、なんせ、にぎやかなので

寝ても入れない(笑)

 

『め組の喧嘩』では、海老蔵さんのご子息「かんげんくん」も子役で出演!

子役さんがでてくると、全部ひっさらっていくほどに

パワーがありますよね~

とてもお上手でした~^可愛いし~^

 

『め組の喧嘩』には、わたくし御贔屓で大好きな

市川左團次さんもご出演されていらっしゃいました!

お元気なご様子で、お舞台をお勤めになっていらして

堪能させていただきました~^。

 

最後の、演目は舞踊。

こちらでも、海老蔵さんの長女「市川ぼたんちゃん」がご出演。

踊りがとても上手かったです!

腰もちゃんとはいっていると、ふらふらすることもなく

堂々と踊っておられました。

 

凄いね~^!ほんと、スゴイ!

 

久しぶりの歌舞伎公演!

存分に堪能させていただき感謝です(#^.^#)