21日間マジェンタ〜10日目〜カルマとダルマと瞑想と。 | マノアじゅん|福岡市中央区天神で色と光と女神のサロン&スクール

マノアじゅん|福岡市中央区天神で色と光と女神のサロン&スクール

BrillianceDrop*MANOA(ブリリアンスドロップ*マノア)は、福岡市中央区天神/渡辺通にある、「自分らしい生き方」ナチュラル・ビーイングのための学びとボディケアのサロン&スクールです。
オーナーセラピストさん、起業家さんの相談も!Skypeセッションも可

{1350A297-3D29-4C15-BA67-3C8122889DF7}


緑が美しい〜♪       でも、暑い。

10日目なので、「B10行って樹を抱きなさい」のボトルについて。


イギリスにある、オーラソーマアカデミー本校の
Dev-aura(デヴォーラ)には、大きな樹がある。

オーラソーマを作ったヴィッキー女史は
この樹を抱きしめるようにして
樹の内側で躍動する音に耳を澄ませながら
瞑想をしていたそうなの。



マイク学長が、ここ数年伝えてくれる学びに
スリースターというのがあるけど
その3つ目のボウル、レッドのボウルを
「瞑想の道、カルマとダルマ」と表現する。

グリーンは、レッドの補色だからだけじゃないけどね。このボウルにこのタイトルがついたのは、
「おっ!補色やん」って言った方がいいかもね。



大自然に学ぶ真理とも言える、いまここで生きることを、ものすごくシンプルに学ばせてくれるスリースターの考え方。



昨日あたりから
『もっと瞑想をして、自分自身と繋がりなさい』
と、ガイドからの問い掛けが続いてるからかなー。
{42AC64C2-E45A-4775-B8D9-33E469D29836}

カルマの種は、いま生きている人生で作られる。
ダルマは、繰り返す人生の中で魂が、少し時間をかけて、ちょっと角度を変えながら、癒し学ぶテーマ。


カルマのキッカケは、振り返れば些細なことかもしれないけど、その時には大きなショックや壁となって、立ちはだかるから、

そこに、苦しみや涙はつきもの。

だから印象的に、まるで事件のように
て〜へんだー!て〜へんだー!と
しばらくの間は、大騒ぎ。


何かを学び、気づきのキッカケとして
実践したり、あるいはお仕事にしたりして
そのカルマの種をどのように扱うか?なんだわね。



どうして私は
オーラソーマがこんなにも好きで
オーラソーマをお仕事にしたのかなー?



お仕事にするつもりでオーラソーマを学んだわけではなかったけど、気がついたら
オーラソーマの方が面白くなってて
これを毎日やりたいんだって、想いが止められなくなって…15年かー。


自分自身に正直になれて
面白いことをたくさん思いついて
人様が素敵に輝いてるのを見るのが好きで
涙や苦しみがあったとしても
その一瞬一瞬の美しさを
どーしても見続けていたい!って、思ってるから
私には、オーラソーマが新鮮な時間であって
飽きることがないのよね。



カルマは苦しみだけなんだろうか?


そんな疑問がいつも心の片隅にある。


カルマは、いまを生きる私が見つけた
幸せの種なんじゃないかなって、思ったりする。



魂が選んできた人生が、完璧であるならば
どんなものも、大切なプロセスで
それをぐっと味わうチャンスが、
瞑想  でもあるんじゃないかなー。


じゃあ、ガイドからのアドバイス通りに
もっと瞑想をしてみようかな






今日のアファメーションは、

B109 大天使ザカリエル
私は手放す、すでに私は許されてい ます。手放しの中で愛がやってくる。






そうだね、
何をもがいても
何を苦しんでも
何を活かしても
どう輝いても
どう楽しんでも


もう、それは完璧なブループリントの中のひとつであって、人生のプロセスなのよ。


私たちは、旅の途中。

すでに、旅先は決まっていて、ルートも選んだはず。
あとは、エアチケットを手にするだけなのよね〜。







BrillianceDrop*MANOA 
福岡市、オーラソーマとレムリアンヒーリング