こんにちは、ナミです。

 

今日も暑かったですね。

 

 

私は多少の暑さは平気なのですが、

 

最近の我が家は猫が床でひっくり返ってるのが

 

エアコンの合図になりましたw

 

 

 

 

今日はメンタル的なお話です。

 

 

先日の久々デートで感じた事。。

 

人って、何かを期待しなくなると 

 

ただ、純粋に感謝できるんだなって思った件。。

 

 

 

 

 

それは、相手になのかもしれないし 

 

出来事なのかもしれないけど 

 

少なくとも、私は先日デートした彼には

 

せめてもう一度逢いたいなぁって思ってた人だから、

 

会える事になって純粋に嬉しかったし、 

 

とりあえずは一緒にご飯食べれるぐらい、

 

 元気そうで何よりだった。 

 

(実際は体調崩して入院手前まで

 

いってたみたいだけど。笑) 

 

 

 

前はこの方にもっとこうしてくれたらって

 

思ってた時期もあったけど、

 

その時に、

 

あ、、、

 

私、、、

 

自分の条件に当てはまってくれたら、 

 

愛せるのにって思ってるんだ!

 

と気づかせてくれました。

 

 

 

その時の詳しい様子は

 

こちらの記事を読んでねw 


 

で、今回食事に行ってみて、今後は

 

二回目があるか微妙なところなんだけど(^^;;

 

最近の自分の恋愛偏差値の低さに凹むw

 

 

 

それでも彼が与えてくれたものや

 

時間にただ感謝しかない。 

 

 

 

むしろ、私がどうあれば

 

この人に喜んで貰えるのかな?

 

この人に幸せになって貰いたいな

 

って考えてる私がいて、 

 

われながら自分の思ってる事に 

 

んー。。。

 

どーしたんだろう。。

 

何が前と違うんだろうと??

 

 

 

 

で、、、

 

 

 

ふと、、、

 

 

 

その人に

 

何も期待してない

 

事に気づきました。 

 

 

 

期待すること自体は悪いことではないけど

 

期待通りにいかないと人って

 

がっかりしたりするよね。

 

 

 

よくある事だけど、勝手に期待して

 

勝手にがっかりしてるやつ。

 

 

 

そうすると、相手が何かしてくれても

 

期待通りの、ものしか受け取れなくなる。

 

自分の期待通りじゃないものは、

 

純粋な愛から出たものであっても

 

受け取れなかったりするんだよね。

 

 

 

そもそも、なんで他人が自分の期待に

 

そってくれると思ってしまうのか。。

 

私も含め、大抵の人達は

 

自分を生きるのに必死だ。

 

 

 

それなのに、相手に押し付けてる

 

役割って大きいよね。

 

 

 

友達なんだからとか、親だからとか

 

彼氏、彼女、奥さん、旦那なんだからと

 

こうあるべきってイメージが先行してしまう。。

 

 

 

相手がね、期待通りに

 

動いてくれているうちはいいけど、

 

そうじゃなかったら、自分も苦しく感じるし

 

何より勝手に自分で傷ついていく。。

 

 

 

常に期待され続ける相手も辛いし

 

自分も相手も幸せにならないよね。

 

 

 

じゃあ、どうしたらいいんだって感じだけど

 

長くなったので、次回に続きます。

 

 

■現在提供中のメニュー■ 

 

リーディングセッション 

今の悩みはどこから来てるのか?自分がどんな思い込みを持って

この現実を引き起こしているのか?

見える領域・見えない領域のバランスを取り

現実に変化を起こす流れや方法をお伝えします。

 

【開催場所】 

Salon Libera(東京都杉並区) もしくは都内のカフェ

※詳しい場所のご案内はお申込後に送らせて頂きます。

 

詳しくはこちらから

 

 

 巫女旅 【 今月の巫女カフェ 】

〜神棚・氏神様の章〜 残席3名

【日程】8月31日 14時〜16時

神棚の祀り方と氏神さまについてお話します。

詳しくはこちらから

 

 

 セミナー・講座 浄化のお話会 

【日程】8月31日 11時〜13時

お部屋の浄化・パワーストーンの浄化・浄化グッズの使い方など

それぞれに詳しくお伝えします。

【会費】

会費 3000円 当日、現金でお支払いください

【開催場所】 

Salon Libera(東京都杉並区) もしくは都内のカフェ

お申し込みはこちらから