本日も列車の豆知識をお伝えします

 

本日は列車の名称についてです

 

名称というと東海道新幹線の「のぞみ」なのではなく

 

車両自体についている名前のことです

 

また「ドクターイエロー」などの名称ではありません

 

車両の名前です

 

車両の名前ってなんぞい?と思ってしまうかもしれません

 

東海道・山陽新幹線を走る車両だったら

 

ほとんどがN700系・一部が700系でしょう

 

この700系というのなどが車両の名前です

 

JR東海の東海道本線のように統一感がある路線や

 

お金があまりなくたくさんの種類の車両がない会社ならいいですが

 

東急東横線など

 

たくさんの路線の車両が入ってくる路線だと

 

流石に大変になってきます

 

いろんな種類の車両は構造も違うので

 

N700系1編成を廃車すると思ってたら700系がきた、という事態になったら大変です

 

車両に名前があったら

 

700系の廃車をすることもわかるので

 

混乱も回避できますね

 

色々な種類があるので

 

覚えるのは大変かもしれませんが

 

JR東日本のように同じタイプの車両を

 

少し改造して路線に向けて〇〇系△△番台と名付けることもあります

 

また車両は車内に名前が書いてありますが

 

最後の数字が偶数の場合

 

0を除き大体の場合は次の奇数が本当の名前となります

 

要するにE232ならE233系となります

 

これらの車両を見分ける方法もたくさんあるので

 

機会があったら紹介します

 

それではおさらいしましょう

 

車両の名称とはいうのは

 

N700や223系というものです

 

これらは混乱を防いだりするのに重要です

 

最後の数字が偶数の場合0を除きだいたいは次の奇数が本当の名前です

 

覚えておくと地味に便利なので簡単なのは覚えましょう

 

それでは、ごきげんよう

 

訂正:最後の数字が0でも次の基数に繰り上げる場合が普通にありました。ごめんなさい