先日、久しぶりにパッチワークをしました。
今回は人間サイズ。比較的大きめです(笑)
{775B49D2-C286-4859-9A52-582D5F66BA8C}

{C5448A17-8060-4714-A5AB-E23B143FE089}
この真ん中にできる合わせ目が好き。ピシッと決まると気持ちがいいものです♪


{E86B2C45-3F14-4E08-BCBF-C20FE1594811}
だんだん進んで…

{BC28B899-783C-40B7-8A48-011491F24220}
一枚の布になり…


{A25DE808-CC9A-487D-A2AA-CE9CBFCFF202}
キルト芯を挟んで、キルティング…ふんわりマットの完成です♪

{C22A9053-AD80-43EF-AC08-2AB22221EF18}
おやおや?!
みんなやって来た♡よく見るとパッチワークの生地と同じ生地のお洋服♪
そうです、ドール服の残りで作ったのです。


でも実はまだ仕上がっていませんよ。
{00F73222-38A1-4963-9B6D-49242BA6D9D2}
真ん中に丸く切った接着芯を貼り、ポンチで打ち抜きます。そして縁かがり。

{2B3302B0-D548-40E0-BD9D-6334D4F19024}
4箇所に穴を開けました。

完成!
{C19358BA-5735-43B9-B435-88D45EDF75E2}
ストーブの下のマットだったんです♪
厳密には下ではなく、、、
{BF0BAA2A-94F9-404A-A665-070D291649A8}
受け皿隠し。
デザイン性重視で四角の受け皿を外したい私vs安全性を訴えるねこ氏…
折衷案として見た目はお皿を外したように、でも実は隠れてるよ、っていう方法。

{2C62BD54-56C6-4E95-832F-7FA6657474C2}完成♪


{CF9A62AA-F8C5-43DE-8CAE-561A0F8972DE}
おでんを煮込み中♪

{3C0E4C95-C774-444B-AC38-A7BCF33226A0}
お餅だっていい感じ♪

でも、まりも(コザクラインコ)のためにすぐ消します