前記事に引き続き。
お帽子のお話です。





またまた私とお揃いですべーっだ!
この帽子、2年くらい前に夏用に作ったリバーシブルの帽子。コサージュは取り外せます。ツバが広めでワイヤーがはいっているので、愛用の帽子です。

...型紙あるなあ。
やってみる?にひひ

で、人間用型紙を縮小。
お菓子ミニチュアの縮小率が17%なのでそんなもんかな?リカちゃんはやや頭でっかちなので20%で縮小。
デザインにもよるでしょうが、ちょうどよかったですひらめき電球


裏面ひらめき電球



製作途中えっ
Brillante 別館 モノづくり写真館


薄い生地の場合は接着芯を貼ります。
形が6枚はぎなので、3枚、3枚で縫い合わせてから一つに縫い合わせます。
丸いところはアイロンかけにくいので、中にハンカチを詰めてアイロンをかけます。



Brillante 別館 モノづくり写真館
裏表、一つづつ作って縁を中表に縫い合わせます。UFOみたい。
返し口は開けておいてねヒヨコ

Brillante 別館 モノづくり写真館
せっかくなのでお花もお揃い。
ゴミ箱から、布端を拾いだしあせるレースと重ねてぐし縫い。
そして、例の虫ピンミニチュアピンに通して脱着式コサージュ完成。
外せないとリバーシブルできないもんねクラッカー




Brillante 別館 モノづくり写真館
裏面はグリーンの小花模様。パッチワーク用の8センチ四方の布2枚でできたよ。
よくよくみるとトップにくるみボタンがついていますべーっだ!



縁のウェーブは帽子が小さすぎるのと、さすがにワイヤーは入れなかったのでキレイにでませんでしたがヨシとしましょラブラブ