いつも大変お世話になっております。

ブライトリートです。

ここ最近、玄関ドアを開ける時の静電気が怖くて中々家に入れなくなっています。

 

新型コロナウイルスの影響で、消毒液を置いている所が増えました。

電車のつり革、ドアの取っ手、エレベーターのボタンなど、気になる人は持ち運び用の消毒液で除菌しています。

私も消毒液を良く使用しますが、最近手荒れが気になっています。。

 

従来、自動ドアというものは商業施設やオフィスなど、限られた場所にしか展開されておりませんでした。

その理由として、定期メンテナンス、大々的な工事、導入コストなどが挙げられます。

 

縁あって、後付け自動ドアを開発・製造・販売している会社と知り合いました。

話を聞いたところ、一般住宅でも簡単に取り付けられる商品であることが分かりました。

導入してしまえばランニングコストは電気代だけでだそうです。

(自動ドアでは定番な定期メンテナンス費用がかからないのは嬉しい限りです)

 

株式会社アイ・エス・ティ様

 

 

株式会社ワテックス様

 

 

今の時代、何かと気をつかわなければなりません。

ドアの開閉と手荒れくらいは気にしないで過ごしたいものです。

 

今後ともブライトリートを宜しくお願いいたします。