PROVIDE 技術講習 3日間(3名)/GLE400d/BMW 118i/LEDスポット照明 | Brighton 鎌倉 Essential selection

PROVIDE 技術講習(3日間)

約4年前に弊社技術講習を受講下さいましたプロユーザー様、今は社長になり、今回は「3名のスタッフの技術講習を」とご依頼頂きました
順調に、業務を拡大されている様で何よりです^^
いつもありがとうございますm(__)m

※今現在、弊社所在の神奈川県と受講者の方のお住いの自治体のどちらかにて、コロナによる自粛要請が講習日と重なった場合は日程を再調整させて頂いております

まずは、口頭でご案内できる疑問を解決してから実践でのご案内へ

ヘッドライトリペア
簡単そうで奥が深い?クラック除去は単純に考えれば難しいことではありません


ウィンドガラス
何度まで熱を加えられる!?わからなければ不安、わかれば安心です^^


そして研磨
現場最前線で活躍されている現役ディテイラー、さすがですね☆


ポリッシャー捌きで結果が異なる、これは料理人やマッサージ師の「道具や手」は皆同じでも結果が異なるのと似ています^^


ウレタンでの最終仕上げはとても繊細な工程、塗装が弱ければ弱いほど壁に当たりやすいです。。


皆で順に磨いて、その良し悪しも皆で確認します^^


研磨の答えは一つではありません、無駄なく結果良ければOKです^^


サイドパネルの出来事は…楽しんで頂きました

あくまでも、主役は施工者ではなく塗装パネルです


答えを見なければ、そんなはずはない
答えを見てしまうと、そんなはずはないはずなのに…あれ?みたいな


ある特定のメーカーの車両ばかりに偏って施工していると気づきにくい!?
不特定多数のメーカーの車両の施工を行っていたら、今までもヒントがあったはずです^^


欧州車金属モール研磨
「研磨後に洗ったら、仕上がっていないことが判明」これよくある様ですが…
それは、研磨剤のそもそもの成分配合に問題があるパターンです^^;


「PVD-M04」で解決です

物理研磨と化学研磨のハイブリッド効果でスピーディに


陥没クレーターの処理は…各工法のメリットとデメリットを考慮してから
その考慮は、お客様のお車において施工者が勝手に判断するものではないと思っています


車両を入れ替えて、下地処理洗浄から実践です


まず、右側半分を僕が仕上げるのを拝見頂いてから(スピードとクオリティを確認)
同じクオリティまで仕上げて頂きます


濃色カラーはキズが見やすくて施工がしやすいですが、淡色カラーはその逆です。。
なので、オーナーと施工者が拘っていない場合「淡色カラーは簡単だよね」となります^^;


ここは


無理せずミニメタボ(SXE400)が良いですね^^
塗装が弱ければなおさらです


最後は講習者専用品の硬化系コーティング剤のご案内にて終了

この度は、3日間の技術講習お疲れ様でした^^
今後のわからない事はなんでもお気軽にご相談下さいませ。
遠方よりお越し頂きありがとうございましたm(__)m



メルセデス「GLE400d」
こちらのお車、先日ご紹介させて頂いた「GLE300d」のお客様なのですが…
なんと納車してすぐに「パワーがないから乗り換えようかな?」とご相談を頂いておりました
納車直後にご入庫頂き、施工してから10日くらいの話だったのでびっくりしましたが…
ちょっと選択間違えた、という金額の買い物ではないのですが…
車好きならではの拘りでしょうか…
そのお気持ち僕もわかっちゃいます^^(一度その思考になったら、我慢はよくありません…価値観は人それぞれで、毎日のカーライフを楽しみたいという思いもそれぞれですからね♪)

というわけで、お乗換えが決定し、施工は数ヶ月先でも構わないとおっしゃって頂いていたのですが…
僕のオーストラリアトリップがコロナで行けなくなったタイミングと納車がドンピシャでございまして
急遽お休み返上で施工させて頂きました^^

納車直後でしたが、洗車前に所々様子がおかしいなと思っていたのは…(際の汚れ等)
ナンバーのベースを外して納得


想像していた新車ではありませんでしたが、やる事は同じです


下地処理洗浄を終えて、まずはウィンドガラスから


マスキング


コンディションは、新車ですが「あるある」の状況


お客様が気にされていたCピラー下のリアフェンダーの小キズ


ここは研磨時のバフ目曇りと消しきっていないキズと新たなキズ(専業者は磨いて残ったキズか新たに入ったキズかわかります)


研磨後


これでよし^^


研磨中

 

おかしなキズですね…

気にされていたここもバッチリです^^


完了です


ブラックカラーは迫力がありますね^^


ここもバッチリ



よく「コーティングは何を使用しているのか?」と聞かれますが…

いろいろです…塗装を触ってから決めますから、これ!とかありません

ちなみに下記のアバルト595C(このGLEと同じオーナー)は、白い箇所と黒い箇所でコーティングの種類が異なります(施工者それぞれ色々な考え方があると思いますが、僕の中では当たり前の事です)

 

どちらのお車もかっこいいですね☆
いつもありがとうございます^^



それと、BMW 118i お乗り換えにてご依頼頂きました
こちらはいきなり完成


ソリッドではなく、マイルドなイメージの素敵な赤ですね♪


小道が多い鎌倉にはもってこいのコンパクトサイズです

 

お客様、ディーラーより「納車前にコーティングをサービスでと言われたのですが、どうしましょう?」と、施工されてても除去してしまいますのでどちらでも良いです、みたいな^^;

コーティング施工されていましたが…

バッチリやり直しさせて頂きました☆

 

いつもありがとうございます^^


それと、先日ラインナップしました「POLISHING SPOT LED」


https://provide.shop-pro.jp/?pid=150256089

 


HIDをご使用頂いている専門店様からもご好評頂いています^^
また、ご使用頂いたその評価は「HIDに勝るものではないが十分ですね」と…(光の強さ)

その光の強さはある程度の距離から差が出ます、1台分のブースでのセッティングではその差は無いと言っても過言では無いかもしれません(ブラックブース)

大事なのは光の当て方と見方と、その環境です


見える見えないも大事ですが、ある程度の見えるレベルまでいくと…
その差に拘るのも良いですが、施工者の仕上げとしてどうか?ここが一番の問題です

僕はHIDの時は片側3灯のサイドバイサイドメインで、このLEDでは片側4灯で配置しています

センターへの配置は写真撮影時の照明の写り込みとしては美しく見えますが、研磨時の作業時には必要ないので配置していません(配置して点灯すると逆に見えにくくなります。前後の端のみ配置しています)

意味ないところにたくさんつけても本当意味ないです笑

 

今までのHIDでは僕のブースでは20個以上ありますので、100万オーバーでしたが…LEDではその1/10の価格になりました^^

良い時代になりましたね♪



今までは横須賀の秘密基地笑でLEDの検証を続けてきましたが、鎌倉の施工ブースでもセッティング完了しましたので、次回のブログでは濃色車両にてそのイメージをご案内できればと思っています(LEDで磨いてHIDでチェックします)

 

 

それと

わんこにやられましたー><(スマホは大丈夫でした^^;)

 

だめじゃん!って叱ると…

目をそらしてかわいいです笑

 

そして、新調した2日後にまたやられました…

うそでしょー!

みたいな笑