第二話 ゴンザレス。 お主、元のユーザーより細いもなぁ・・・ | 混ぜたら、もっと危険

混ぜたら、もっと危険

暢気な無駄話のみ専門です。 

jps5100です

 

待って居られた方 居られないと思いますが、カメラが復調して画像ができたので、笑い始めの二話初めます

尚加工部分は多少こんなネジのとんだブログをご覧の方なので画像なくても大方の構造 そして、作業の手順は推測できるものとして省略します。念の為 私のメーカーの本社は台湾です。同じくアジア圏です。でもね私のもともと付いていたサドルは

 

 

 

 

 

と比較用に車のガラスに塗る撥水剤の容器を並べてみましたが、ゴンザレスいわく「この大きさとこの厚さもこれバイクなら、小さくても250ccクラスやで」と言う大きさだそうです。

こんな大きいの要らんとおろしたのですが、サドルの櫓が4枚有るところが、二枚しかない!と発覚 4枚新品で買うのもなぁ・・・と悩み始めたら、お使いのついでにサイクルベースあさひ さんへ向い店員さんに相談すると思わぬアイデア頂き 解決できました。ありがとう あさひさんです。

そして、私に乗った新しいサドルは

 

 

 

といっても再利用品です。

これでサドルの問題は解決できました。

次は、予定案ですが、4話サドルの高さってどうするの? 思わぬ助っ人が登場します