野暮な小商いで、セキュリティの目論見もあり昔の相方(赤いお鼻のタフなやつ)を1台買ってきました。
彼はもう中国籍であるけど、分解したら相変わらずのレイアウトの良さはピカイチ(その後何台か他のメーカー使ったし開けてみたけど)ただ中国に越したから?と思えた所もちらほら キーボードのタッチ感も変わらずであるが、何となく違和感を覚えたので?と思ったら、薄くなったんですね・・・・・他社さんに迎合されたのか悲しかったです。キーのあの肉厚感が、他のを使ってみるとすごかったんや と実感してるゴンザレスには少し凹みました。キーボード部分が、幾分薄くなったと思えた分 あの会社伝家の宝刀(ちゃんと斬れるよ)も何となく米国籍の頃よりふわっとしてました。米国籍の頃はゴンザレス 信者に近かったと思います。でも中国へ今度引っ越すのと報道の後 丁度他社のPCが手に入り丁度良い機会と一度離れたのですが、やっぱりそれが間違いでなかったと確信が持てた事象がありました。
部品のレイアウト 構造は米国籍の頃の設計を踏襲してます。その上お洒落(ドライバーを調べようとどれ位ぶりかサイトも見たけど、いつのまにサイトまでこんなに垢抜けたの?!と衝撃でした)にもなりました。でも貴方は元々業務用 家庭用機より開けられる回数もあちこち触られる可能性は多いハズ ネジとネジ穴 あんだけ雑にされててはいけません 前オーナーが潰したという状態ではありませんでした。あのブランドを名乗る部品で、これだけネジ穴がずれたのは初めて見ました。まさかとは思うけど、あのまま米国籍のままでもこんな雑な作りになったのか?