試したこと有るなぁ・・・・・ | 混ぜたら、もっと危険

混ぜたら、もっと危険

暢気な無駄話のみ専門です。 

マイナスイオンと言えば、ある樹脂物の仕事してた頃の話。静電気と愉快な仲間たち(愉快な仲間たちが、主に叩きたい相手)を何とかしたいなぁと言う話になり使えそうな道具をあれこれ探し始めたのです。
消臭家電を使ったニオイ対策 と題してマイナスイオンがメディアでウロウロしだした頃の話です。偉い人が効いてきた話によると 主な叩きたい相手に対してオゾンが効くらしい?と話がでたけど、発生機の仕様上及び建屋にそんなことあるの?(お値段もうぉー<当時の偉いさん曰くそれ位ならと言うお値段だったけど>でしたが、この建物そんな構造やったんや!と言う話のほうが面白すぎて)と言う事情からとりあえず断念。(その後ひょんなキッカケでゴンザレスはこの上記の目的に合致した機器を辞めた(下らない大人の喧嘩から辞めさせられた)後にしるのです。機器のメーカーさん曰く業界全体で悩んでた!)一番賢そうなアプローチは横に置いておいて、 他の視点から実験を続けました。 その中に、メディアでマイナスイオンと騒ぎ出してたのでゴンザレスもマイナスイオンを発生するというシートも使ってみたのですが、使った感想は、幾らか効果有ったのか?と更に?を増やすだけでした。ただマイナスイオンを発生するシートの説明書に「エアコンのフィンに張って頂くと、マイナスイオンを一番発生させる」と説明がありそれを守ろうと、職場のエアコンの蓋を開けたのです。こんな部品を扱う部署のエアコンの中?私が採用される前に誰か開けたのか?と言うくらい見事なホコリの山がそこにありました・・・・・ それを取り除いてマイナスイオンのシートも貼ったから風が流れることにより状況が変わったの?というなんともな結末を向かえました。