小商いで、四季問わずうろうろしております。といっても一時期より減らしてますが、そんな位置からの靴の中の臭いに関する考察をだらだらと書いてみます。 以下ゴンザレスの場合です。正直ゴンザレスの場合は暑い時期6月後半から10月一杯まで、靴を脱ぐとむっとする確率が高いです。常時でもないのですが、動いた距離が多い日ほど匂いでむっとします。これまでは、幸いこの匂いの影響を受けるのが人数が少なかったのですが、最近少し出先(部活の構成が変り)気にした方が良いかと思うようになり化学変化で消臭をと詠う中敷を入れるようになりました。中敷の化学反応を回復した時しばらくは取り敢えず匂いがへったけど限度を超えたらやっぱりむっとします。それと同時進行で靴下で消臭を暑い時期は履いてたので中敷か靴下?と言われたら明確にはどちらのおかげで匂いが減ったとは言えないので複合で良くなったとします。けど実は動くには良いけど、この中敷分厚くて靴へのダメージが大きいので、一度中敷を替えてみたけどあまり変わりませんでした。もちろん洗ってからです。その間にどうも鼻が慣れたのか?と他の良く似た匂いあるので、正直分からなくなりました。 されど一つ最近 ほんま? 効き目も6ヵ月とすごい事をうたう粉の事を知りました。
足の臭い対策にモアビビ魔法の粉 なる処です。魔法と聞いてこの匂いをなんとかできるのかと期待してサイトを覗くと久々にみました。間違えた使い方からサイトに明記されてるのをそれがまた、うやむやにせずあぁーなるほどと読んでて理解ができる書きくちで心象が良いです。取り敢えずそこそこ捌く長くつと普段はきのスニーカーで試してみたいです。ただひと缶で5から8足分との事なので家族とも同時に使えそうなのが魅力的です。
話が脱線しました。本編に戻ります。ゴンザレスが試した範囲においての話ですが、消臭を売りにする中敷でタフで中敷としても頼もしいのは少ないです。中敷としての性能を優先するか消臭を優先するか悩ましい所ですが、どちらにしろまめに洗う 中敷はメーカーさんの指示通りたまには干してやる。もし、これがいいなぁという中敷をみつけたなら セール値引きなどでまとめて買うのも良いけど消臭機能がある場合は奨めません。置いてる間に成分がおちてる?という認識です。ならば同時使用の方が賢いと考えます それだけでも幾分かニオイにムッとする確率は減ります。