どういう意図で作られてるのか?という好奇心の元とあるサイトを見てました。それも、特定の苗字を集めたポータルサイト。そのゴンザレスが見てたのは、山内さんのサイト。但し苗字という解釈が絶妙に広くうどん屋さんから農場 歴史上の人物 山内といえばそう 後に土佐の大名にまで上り詰めた山内一豊 から現代に戻りますが、突如コプロという会社の支店長さんが出てきたり懐は広そうなのですが、ふと思ったのが地名ネタもっとあるのでは?(これはグーグルさんに聞いてみたら、ゴンザレス最寄の山内もすらすらと出してくれてたのです)とかリンクを特定の会社だけつけてみたりどうせなら、つけれる範囲は付けないの?とか芸名は、旧名に山内がある場合はどうなるの?とかって、素朴な疑問があれこれ見ててわくのです。 一番素朴な疑問が、これは苗字全部で作るの?って疑問