食べる話題です。夏ばてで困ってるの?と言う方もしかして、お役に立てれるかも・・・・・後ナッツ好きさんも良い話です。今回の主役は、ナッツの女王です。ナッツの女王?初めて聞きました。それも、興味津々の面白い話題を書いてるサイトを見てたのです。そのテーマとは
ピスタチオでスポーツ前後の疲労を回復!
さらりと読めばえっ?と言う話題ですが、
こちらを読んでるとへぇーほぉーの連続なのです。ただ研究結果だけでなく
実践例も見せてくれて、その上実際にスポーツの後どう食べると効果的かのケースも書いてあり実戦的であり信用できそうです。それにあれこれ添加物もなく天然であるのが頼もしいですが、どこの国の話?と言うところに戻ります。実はこれ
アメリカピスタチオ協会 なのです。初めて知りました。ゴンザレスが食べてたのは、ピスタチオの原産とされるイラン産
(これもこのサイトにて知ったのですが)のでした。皮さえ剥ければ、先に剥いてあれば一粒なら大きさもそれ程ないのでこんど差し入れる時
(長らくたまに当ブログを覗いて頂いてる皆様ならご存知かもしれません。実は腐れ縁で高校の部活をながらくちゃちゃ入れてます)までに一度ゴンザレスがしっかり追い込んでみて疲労回復の差を体感してみて、実感できりゃ差し入れてみます。ただ最後に気が付いたのは、アメリカ産のピスタチオ原産地の表記をわざわざ見なくとも 区別できる方法の説明が無かったのが残念でした。
うっかりしてました。ピスタチオの殻の賢い使い方
続きは
こちら