今日のブライトロジック -26ページ目

今日のブライトロジック

毎日の出来事やカスタムバイクが出来上がる過程などを分かり易くご紹介して行きます。

SUZUKI GSX-R1000 K6

 

ブレーキのOHしちゃいましょうか。

 

まあ~~~汚くなって・・・。

 

 

リヤもパットピンに錆があってパット抑えの板が取れませんでした。

 

 

綺麗に洗って手がカサカサです。

 

 

他の部品も来ました。

 

 

 

SUZUKI カタナ1100

 

テイストに出てるお客様ですがミッションがカケてましたね。

 

 

 

 

 

 

 

 

KAWASAKI ZXR1100

 

 

 

 

 

今日のお土産

 

沖縄のお土産グミんちゅ~~~頂きました~~~。

 

ありがとうございます~~~~~~~~。

 

 

 

 

 

    (▽´ )ツrヾ( `▽)ゞ

https://www.bright-logic.com/

 

 

海外は良いね~~~。

 

 

 

 

 

 

 

伊豆ツーリング

 

行ってきました下田まで。

 

久しぶりだったので慣れるまでに大観山ぐらいまで掛かりましたね。

 

会社出て圏央道入ったら海老名までずっと渋滞、まあ車の後ろに

 

並ぶようなことはありませんが疲れます。

 

西湘バイパスもそれなりに混んでたし渋滞はホント嫌い。

 

ターンパイクに入ってやっと前に車がいなくなったのでまあ

 

普通にそこそこで走って大観山にも止まらず、伊豆スカの入り口まで

 

伊豆スカ終点まで行って東に下って稲取あたりでお蕎麦をいただいて

 

 

 

 

 

 

2時ぐらいに河津まで来てしまったのでチェックインまで早かった

 

ので西側から石廊崎を回って弓が浜に、会社出たのが10時半ぐらい

 

だったので5時間ぐらいですか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バイキングなので何でも食べ放題なんですよ、ソフトクリーム。

 

休暇村も宿泊料金上がってますね。

 

 

今日は朝食8時に行って9時過ぎにチェックアウト。

 

9時半ぐらいに出発して一回トイレによって伊豆スカにそのまま、

 

ターンパイクで下って来てそのまま小田厚、会社に13時に付きました。

 

何処にもよってません。

 

隼もBMも何の問題もなくガソリンも一回給油しましたがハヤブサは

 

流石にガソリン24Lタンクなので弓ヶ浜のコスモで入れて帰ってきて

 

このぐらいしか減ってません。

 

多分往復できるんじゃないかな?

 

 

 

ハヤブサはアクセル開度を広げてますが丁度いいですね、おおきなRの

 

回り込んだようなコーナーのギクシャク感もなく扱いやすいです。

 

ブレーキは良く効くしRブレーキも車速を調整するのにも良い感じに

 

使えます、ハンドリングは素直で思ったように曲がって行ってくれます。

 

ステップの位置はアグラスさんの一番低い位置なんですけど自分には

 

チョット高いですね。

 

なにしろこの隼は軽い!隼じゃないみたい、コーナーの入り口までの

 

ブレーキングであまり質量を感じない、止まらないっじゃないか?

 

みたいな感じは少ないかな、ブレーキが良く効くしサスもよく動く

 

し楽しくいって来られました。

 

 

 

ガソリン、BMは半分ぐらいですかね。

 

BMは何も言う事ないです、最高に楽。結構飛ばしてましたが事故る

 

気がしない。なんで?国産はこうゆうバイクが作れないんだろう???

 

このR1200Rスクリーンやグリップガード以外はマフラーもブレーキも

 

全くのスタンダードでオートシフターの入りもスムーズだししかも

 

上げも下げも。シフトの入りのしなやかさクラッチの繋がり、アクセル、

 

クラッチの軽さ、エンブレの掛かり方、車体は重いんだけど走ると結構

 

速いんだよな~。

 

バイク全体のパッケージが良いんだろうな~~~。

 

 

 

 

 

 

(▽´ )ツrヾ( `▽)ゞ

https://www.bright-logic.com/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

国民休暇村南伊豆 弓ヶ浜です

 

久しぶりのツーリングです。

 

BMWは何事もなくタイヤの空気圧調整して準備OK

 

ハヤブサはハンドルの手前アダプターが今日届いたので

 

早速付けて・・・ブレーキホースを作り直し、ブレーキマスターの

 

レバーの向こうストロークの動き方が気に入らなかったのでマスターを

 

新品にブレーキスイッチも交換。

 

ついでにグリップラバーも新品に。

 

何か・・・高くついてるな~。

 

でもとってもいい感じになりました。

 

オートシフターを付けておけばよかった~。

 

 

 

ハンドルを末切りでカウルにスイッチがちょっとだけ当たるのですが

 

気にしないことにしました。

 

 

リヤのブレーキオイルも交換して、クラッチもオイルは変えておきました。

 

ステップバーもうちの新品に交換。

 

 

 

 

 

 

明日はBMWと隼、2台で行ってきます。

 

 

ハヤブサのキーホルダー試作の新型にしました。

 

 

 

SUZUKI グラストラッカーBIGBOY

 

今日業者のオークションで買いました。

 

バイクが来るのが遅いんですが・・・タク!

 

それまでに部品を集めます。

 

基本的に改造しても元に戻せるようにしておきましょう。

 

なんと?なぜか?新品のタンクがあるんですよ。

 

 

全くのド新品でした。

 

また・・・俺の事なので綺麗に出来上がったらとてもOFFなんかに

 

持っていく気が無くなると思いますね~。

 

 

明日はブログ書けないかもね~~~。

 

おなかいっぱいで。

 

 

 

 

(▽´ )ツrヾ( `▽)ゞ

https://www.bright-logic.com/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

SUZUKI 隼 

 

そろそろ完成じゃないですか。

 

 

 

 

 

 

 

SUZUKI GSX-R1000 K8

 

 

ダンパーラバーがダメですね。

 

 

 

 

 

 

 

SUZUKI グラストラッカーBIGボーイ

 

車両はありませんが明日買おうかな。

 

またこれでOFFを走ってみたくなって。

 

OFFを走るのにグラストラッカーじゃないのは十分わかってますが。

 

ヨシムラの後輩がOFFで相模川の河原をずっと下っていくのを

 

なんかやってるって言ってたので、速い遅いじゃない楽しく

 

OFFを走る・・・ってことで。

 

何?これ?ってバイクを思いつちゃったので作ってみましょうかね。

 

と思って・・・そうだ!OFFのヘルメットがあるなって探したら

 

ありました、ARAIの・・・なんちゃらってヘルメット、何ですが

 

チョット粉っぽい感じがするのでバラシて洗って組み直しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    (▽´ )ツrヾ( `▽)ゞ

https://www.bright-logic.com/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

SUZUKI GSX-R1000 K6

 

取り合えずバラシて行きましょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

SUZUKI 隼

 

 

 

 

隼 白のハンドルを少し手前にしたらどうでしょう?

 

ってことで、やってみましょう。

 

 

 

 

 

(▽´ )ツrヾ( `▽)ゞ

https://www.bright-logic.com/