やまがたにパートナーシップ制度を


2月1日に発足された『やまがたにパートナーシップ制度を求める会』のメンバーとして、オンラインミーティングに参加しました🏳️‍🌈


山形市で開催されたので、庄内からは当サロンに主要メンバーが集結してオンライン参加。


私たちがいつも話しているのは、何のために必要なのか?が明確になっていなければ、想いが届かないという事。


ゲイ友の想いは

僕たち(ゲイ)がみんな同じ気持ちとは限らないし、ほっといて欲しい人や、メリットが感じられないなら必要ないって人もいるだろう。

だけど、1人でも必要としているモノがあるなら、それは居場所作りのカミングアウトグループでも、パートナーシップ制度でも、やらないよりやった方がいいってスタンス★


トランス女性の想いは

身近に女性同士のカップルがいて、住居を探した時に不当な対応されたり、パートナーが入院になった時の立ち会いの際にすんなり承諾された訳ではなかった事などを聞いて心を痛め、彼女たちに権利を!という献身的、且つ今動かないでどうすんの?

っていう情熱★



そして私の想いは

LGBTQの方たちのご縁は私が結ぶので、どうか当事者たちが安心、安全な暮らしと尊厳を保障してもらえる受け皿を作って欲しい!

っていうブレない信念★





 ダイバーシティごはん会🏳️‍🌈


想いを語り合うには、お腹が減るって事で

和洋折衷、ごちゃまぜなメニューで、

ミーティング前の腹ごしらえ。



これからやりたい事

★カミングアウトグループ立ち上げ

★庄内でプライドパレード開催🏳️‍🌈


多様性、バンザイ🙌