皆さんはこんな経験ありませんか?
この洋服、良さそうなんだけど、
このポケットがなかったらいいのに…
このボタンが気になる…
この首の空き具合がもう少し少なかったら…
そんな洋服、買ってはいけません!
必ずタンスの肥やしになります!
こんばんは。カラーファッションコンサルタント渡辺愛理です。
今日もご訪問頂きありがとうございます。
さて、前回までに、
素材のこと、
柄のことをお話しましたが、
皆さん、思い当たるふしはありましたか?
自分には何が似合うか、
少しずつわかってきましたか?
今日は、細かい装飾や、細かいデザインについてです。
こんな些細な事…と思うかもしれませんが、
これを知らないと、命取りになります!
今日は、装飾についてお話します。
まず、装飾とは、
柄のほか、リボン、フリル、だけでなく、
ボタンや衿、ポケットなども装飾なのです。
例えば、リボン一つとっても
ついている方が似合う人でも
・小さいリボン
・中くらいのリボンタイ
・太めのリボンタイ
どれがいいか違います。
これは、前回お話した
軽い⇔重い
の軸に相当します。
また、リボン自体、似合わない人もいます。
ボタンの大きさも
・小さいボタン
・中くらいのボタン
・大きいボタン
が似合う人がいます。
これも、
軽い⇔重い
の軸に相当します。
そして、ボタンがない方が似合う人もいます。
ポケットについて、
外ポケットが似合う人
似合わない人
がいます。
これは、前回お話した
強い⇔弱い
軸に相当します。
そのほか、
柄、リボン、ボタン、フリル、
などの装飾が少ない方が似合う人は
どちらかというと強い方ですが、
強い方でも、リボンやフリルが似合わない人もいます。
柄、リボン、ボタン、フリル
がない方がスッキリして似合う人は
弱い方の人ですが、
弱い方でも、リボンやフリルが少しなら付いてもいい人もいます。
なので、これは、あなたの感覚がたよりになります。
どんな大きさの装飾で
どれくらい付けたらいいのか?は、
22テイストあるので、それぞれありますが、
あなたが「これ、いやだな」「これ、いらないな」
と思ったら、いらないのです。
ちなみに、
エレゴー愛理は、
小さいボタンはダメです。
シャツ衿もダメなので、
いわゆるシャツは着ません。
もし、どうしてもシャツを買うなら、
隠しボタンで、ブラウス生地のものです。
外ポケットもダメです。
リボンタイは似合いますが、
前面には何もないシンプルなトップスも好きです。
ただ、シンプルなトップスには、キラキラ光るアクセサリーを必ず付けます。
キラキラ光るビジューが付いたものも好きですが、
大きすぎず、小さすぎないものを選びます。
ジャケットは、衿なしが好きです。
ボタンがない、かぎホックのものが好きです。
衿なしのコートには、ファーをあしらいます。
これが、エレゴーです。
さて、皆さんが好きな装飾はどんなものですか?
自分の感覚で、
一度、確認してみてくださいね。
自分に似合う色やファッション法則を早く知りたい人は
・パーソナルカラーヒュートーン診断
・22テイストイメージ診断
がおすすめです。
パーソナルカラーヒュートーン🄬診断
22テイストイメージ診断🄬(オンライン診断)
トータルファッションコーディネート(対面)
両方ともお値打ちに受けたい人は、
【株式会社 ブライトハート】 お問い合わせは ブライトハート公式LINEへ ![]() ![]()
![]() ![]() |